どもども、あけおめことよろです。
例年通り年末年始は暴飲暴食祭りだったさぅです。
新年明けてもう5日という事実。
びっくりしちゃうよね。絶望感に殺されそう。
明日から仕事なの受け入れ難きこと山の如し。
しかも2022年の投資の振り返り記事も書いてなかったよ。(素で忘れてた。)
なんとかスクショだけは撮っていたので、今さらですが2022年の投資を振り返っていきます。
過去の運用報告記事はこちら!
我が家のお金事情。
去年は僕がわずかに昇給。妻も育休明け初ボーナスをもらえました。
ようやく家計的にいっちゃん苦しい時期を乗り切ったかな? って感じです。
ただ油断は禁物。
今後もし運よく子ども2人目を授かったりすれば家計はまた苦しくなるはず。
余裕がある今のうちに備えます!
月平均支出は33~36万円くらい。
投資に回すのは月8万円前後です。
投資界隈じゃ大したことない額ですが、我が家にとっては大金of大金。
固定費削ったりミニマリストのいいとこどりして絞り出したお金です。
どもども、さぅです!今回は、我が家がコロナ&異動で手取りが月10万円ほど下がって死にかけた時に実践した固定費削減法を紹介します。 [kjk_balloon id="6"]給料は下がるけど、注文住宅は建てたい![/kjk_[…]
2年前、諸事情により100万円ほど年収が下がったさぅです。素でしぬかと思いました。でもミニマリストのいいとこどりをしたら、前よりお金が増やせるようになりました。 [kjk_balloon id="6"]ミニ[…]
お金の使い方にメリハリつけられる大人になりたいんだ投資で僕は! そんだけッッ!
投資スタンス。
生活防衛資金を確保してなるべく堅実そうな投資(高配当株投資×インデックス投資)をしています。
勝率が高いのはインデックス投資だと言われていますが、お金が増えても生活が楽にならないのがイマイチ。僕は高配当株投資の方が好きです。
投資目標。
我が家にとっての投資は。
「家計を年々ラクにする武器」で「老後不安を解消する盾」です。
早期退職のFIREなどの高みは目指さず年々少しずつ選択肢が増えるハッピーライフを望みます!
今の目標はこんな感じ。
もし目標に早く到達できたらそれ以上投資額は増やさないつもり。
死ぬときに一番お金持ちでも仕方ないので適度に使って楽しみたい!
投資2年目の評価損益は+682,976円。
現状はこんな感じです。
453万円ほど株に投じて、現状68万円のプラス。
ここ数ヶ月米国株中心に元気がなく評価損益はガンガン急降下中・・。
資産額が増えてプラスマイナスの振り幅がエグくなってきました。
この下げは少額から投資して値動きに慣れてなかったら病んでたかも。
でもまぁ今の僕なら暴落してもいつか戻るでしょと思えるので平気。
遠い未来まで株を売りさばかない予定なので、今の暴落もバーゲンセールと思って楽しんでいます。
高配当株投資って上がっても下がってもうれしいから最強だぜ。(ただしすぐお金持ちにはなれない。)
2021年年末の投資資産は3,518,283円でした。
つまり1年で1,699,527円増えました。
薄々感づいていたけど2022年の目標(600万円)は高く設定しすぎた! まだまだ遥か先すぎて草。
まずは160万円投資に回せた自分を褒めちぎろうと思います。えらい!
高配当株投資戦略と現状。
- 日本株は「欲しい株価になるまで買わない。買ったら原則売らない。」
- 米国株は「平均取得価額に近づいたら全力で買う!」
僕分のボーナスをほぼ高配当株投資につぎ込むスタイルで定着しました。
ボーナス分のお金がなくなっても生活が立ち行かなくなることはないので、万が一消えてなくなっても問題なし。
配当金は惜しみなく贅沢に使っています。
今の購入株リストはこんな感じです。
晴れて年間配当金は14万円を超えました。
6月と12月は配当金のありがたみを強く感じられる額になってきました。
日本株
保有銘柄 | 保有数 | 年間配当金 |
KDDI(9433) | 100 | 13,500円 |
日本管財(9728) | 100 | 5,400円 |
三菱UFJファイナンシャル(8306) | 100 | 3,200円 |
TAKARA&COMPANY(7921) | 100 | 7,000円 |
ニホンフラッシュ(7820) | 100 | 3,600円 |
ブリヂストン(5108) | 100 | 17,000円 |
三菱HCキャピタル(8593) | 100 | 3,100円 |
バルカー(7995) | 100 | 12,000円 |
CDS(2169) | 100 | 5,800円 |
アサンテ(6073) | 100 | 6,200円 |
住宅用シロアリ害虫駆除やリフォームを手掛ける会社。
ニッチで地味めな銘柄ですが、その分競合が少なく売り上げも安定していて財務も万全。
農協と提携してるのも強いしエリア広げてくなら伸びしろもありそう。
配当利回りはお迎えした時点で3.9%。
着実に増配し続けていて、コロナ禍でも減配しませんでした。
年2回1,000円のギフトカードが株主優待でもらえるのもうれC。
米国株
保有銘柄 | 保有数 | 年間配当金 |
HDV | 60 | 39,588円 |
SPYD | 75 | 14,404円 |
VIG | 10 | 3,820円 |
QYLD | 30 | 8,790円 |
コカ・コーラ(KO) | 10 | 2,243円 |
為替含め今後どうなっていくのか読めなさすぎて様子見中。
とは言え、2022年も高配当ETFは増配続き。不況時の強さを感じました。
平均取得価額に近づいたらHDV・SPYDを買い増していく所存。
まずは目指せ100株保有!
インデックス投資戦略と現状。
インデックス投資(投資信託)の現状はこんな感じ。
銘柄 | 時価評価額 | 評価損益 |
【特定口座】eMAXIS Slim米国株式 S&P500 | 244,218円 | -8,132円 |
【特定口座】eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 10,011円 | -441円 |
【つみたてnisa】楽天・全米株式インデックスファンド | 293,859円 | 44,959円 |
【つみたてnisa】eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) | 23,441円 | 3,891円 |
【つみたてnisa】eMAXIS Slim米国株式 S&P500 | 465,339円 | 48,788円 |
【つみたてnisa】eMAXIS Slim全世界株式 | 413,718円 | 31,718円 |
計 | 1,450,586円 | 120,783円 |
8月時点と比較すると+21,680円。評価損益は-124,695円でした。
暴落で一番ダメージを受けたのが投資信託でした。
2024年に始める新NISAでは年間360万円まで投資可能らしいですが、今年のつみたてNISAは変わらず満額積み立てる予定です。
株価は読めないし、投資機会の損失が一番怖い。
ただ特定口座の積み立てはやめて、その分ETF買うつもりです。(と言ってもそもそも月5,000円くらいしかしてなかったけど。)
2024年からは年54万円(月45,000円)を積立てていきたいなぁ。
2022年の振り返りと2023年の投資目標。
2022年は目標には遠く及ばない結果に終わったけど、むしろ1年目が順調すぎただけだった気もしている今日この頃。
2023年は飛行機に乗る旅行したり大きな買い物もできたらなと思っているので、2022年より少しでも投資ができたら万々歳。
2023年は投資元本700万円目指すぞ!
それではまたっ! See You Again!