投資歴1年9ヶ月/資産460万円/2022年5月のポートフォリオ全公開!

¼どもども、さぅです。

 

2020年8月に楽天証券で始めたインデックス投資+高配当株投資。

投資歴は現在1年9か月です!

僕は平凡が服を着て歩いているようなサラリーマンなのですが、幸い共働きのためなんとか月数万円投資できています。

 

さぅ
妻に感謝・・・ッ!
構わんよ・・・。

 

岸田総理の「一億総株主」発言の影響なのか、最近はニュースでも投資が取り上げられているのをよく見かけます。

その発言の説得力はともかく、実際に会社の昼休憩中の話題に上がったり、友達に投資のことを聞かれたりもしたので。

 

本当に投資でお金増やせるのかな?

 

と気になっている人は結構な数いるのかな? と思います。

 

でも投資ってよく分からないし、元本保証のない投資の世界に踏み出すのは誰でも怖いです。

「とりあえずこの辺だけは目を通しておけ」と言いたいところですが。

 

お金の大学

 

 

ジェイソン流お金の増やし方

 

 

とりあえずこの記事では、投資を始めようか悩んでいたり、もしくは単に人の運用成績覗くのが趣味な誰かのために!

始める直前まで投資なんて1㎜も知らなかった僕の投資成績を5月終了時点でまとめます。

 

2021年終了に掲げた目標はでっかく、2022年中に投資資産600万円!

 

合わせて読みたい

やぁやぁ投資家のみなさん、お元気?オミクロン株が現れて株価が急落した時「コロナマジふざけんな」と黒い感情との同居生活を余儀なくされていた僕ことさぅです。ま、でもそれもだいぶ持ち直したのでなんとかほくほく顔で無事に年を越せそう[…]

 

2022年は「株価は下がる・・・。」「暴落するぞ!」と散々言われていました。そこにウクライナショック・円安と悪材料の大行進。

2022年も折り返し地点が迫ってきていますが、果たして今、投資状況はどうなっているのか・・・!

発表していきたいと思います!

 

ちなみに僕のプロフィールはこんな感じ。

 

 

今までの投資に関する過去記事はこちらです。

 

 

では、実績から振り返っていきます!

 

2022年3~5月の投資を振り返り!

そんな中の現状はこんな感じです。

 

 

375万円ほど株に投じて、現状84万円のプラス。

5月後半からは悪材料も出尽くし感があり、反発。

数週間で僕の資産もグイグイ伸びて、評価損益が目の保養状態になっています。

と言っても4月も似たような感じでドカンと下げましたしね。楽観視は禁物、禁物。

 

さぅ
ていうか僕みたいな庶民は株価が下がってくれないと仕込めないんじゃー!
むしろ下がってくれー--!

 

資産合計が増えればテンションは上がるんですが、同時に割安な高配当株を仕込みたいから下がって欲しい僕もいます。ジレンマ~~!!!

 

3月から5月末にかけての僕の動きはこんな感じ。

 

日本株:バルカー(7995)100株購入

 

ずっと購入したくて半年前から狙っていたバルカーをついに購入・・・!

配管のつなぎ目の気体や液体の漏れを防ぐ、「シール材」や、機能樹脂製品などを扱っている企業です。

財務状況や利益率は非常に良好で、何より配当利回りが6/1時点で4.23%と高水準。

今後、僕の高配当ポートフォリオの中核を担ってくれそうな株です。

 

米国株:HDV・SPYD5株ずつ買い増し・QYLD15株買い増し

 

HDVとSPYDは去年に比べ、割安感はないし円安なのもあって買い増したのは少しだけです。

QYLDは宝くじと思って買っているので、どんなに購入しても50株までと自分の中で決めています。

 

インデックス投資:積立額変更

 

楽天証券では月に5万円まで楽天クレジットカードで買い付けると1%の楽天ポイント還元があります。

これまでは毎月5万円投資信託を購入していましたが、つみたてNISAの上限である月33,333円の積立てに変えました。

安心安全。長期で積み立てるなら投資信託が最適解だとは思うんですが、投資信託はつみたてNISA分だけでいっかな~、と。

現金比率も低めだし、しばらくは貯金に精を出したいと思います。

ただ、現在の下落相場も遠い将来から振り返れば「今こそ1円でも多く投資するチャンス」だったんじゃないかって気はします

 

高配当株投資の現状。

高配当株はこんなスタンスです。

 

  •  日本株は「欲しい株価になるまで買わない。買ったら原則売らない。
  •  米国株は「平均取得価額に近づいたら全力で買う!」

 

前までは「平均取得価額を下回ったら買う!」ルールだったんですが、上がりすぎて全然下回らないのでちょっと緩めました。

とりあえず数ヶ月の流れを見て、平均取得価額に近づいたタイミングで買っています。

 

今の購入株リストはこんな感じです。

 

 

日本株
保有銘柄保有数年間配当金
KDDI(9433)10013,500円
日本管財(9728)1005,400円
三菱UFJファイナンシャル(8306)1003,200円
TAKARA&COMPANY(7921)1005,800円
ニホンフラッシュ(7820)1003,200円
ブリヂストン(5108)10017,000円
三菱HCキャピタル(8593)1003,100円
バルカー(7995)10012,000円

 

米国株
保有銘柄保有数年間配当金
HDV5521,651円
SPYD5518,359円
VIG103,548円
QYLD258,522円
コカ・コーラ(KO)102,097円

 

 

 

年間配当金は117,377円。祝! 10万円突破!

税引前ですが月1万円生活はもうすぐそこ! わーい!

 

配当金が貰える瞬間が投資していて一番「投資していてよかった~~」と思うので、地道にコツコツ買い増します!

 

インデックス投資の現状。

インデックス投資(投資信託)の現状はこんな感じ。

 

銘柄時価評価額評価損益
【特定口座】eMAXIS Slim米国株式 S&P500229,080円2,920円
【特定口座】eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)10,362円-90円
【つみたてnisa】楽天・全米株式インデックスファンド270,559円59,069円
【つみたてnisa】eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)24,213円4,663円
【つみたてnisa】eMAXIS Slim米国株式 S&P500381,934円70,384円
【つみたてnisa】eMAXIS Slim全世界株式337,593円46,594円
1,253,741円183,540円

 

2月終了時点と比較すると+236,636円。評価損益は+55,929円でした。

一時期は評価損益のプラス10万円切るんじゃないかってところまでいったんですが、かなり戻しました。

(去年、僕より遅く始めた妻名義のつみたてNISAは数週間マイナスになっていました。)

やっぱり時間は正義ですね。

どーせ取り崩すのは10年、20年先なので安心してお任せです。

 

1年9ヶ月投資をして感じたこと。

そんなわけで現状はかなり反発して波に乗っている感じ。

それなのに「目標の600万円までまだ140万円必要という事実」にもはや笑っています。

あと7ヶ月しか残ってないのにどーやって達成すんのこれ。

 

しかも戦争はまだ終わっていないし不安要素はミルフィーユ状態。

今後も何らかの危機が起こる可能性は高いと思っています。

ま、何が起きても焦らずのんびりいくしかないですね!

 

やり方を間違えず、時間さえ味方に付ければ投資は負けにくいギャンブルです。

未来は誰にも分かりません。

とりあえず使わないお金が銀行で眠っているんだよねという人は、暴落しても忘れられるくらいの金額から始めてみるといいと思います。

 

さぅ
僕も最初は、つみたてNISAで1万円を設定するところから始めました。

 

僕は今、現金比率が低めでヤバいので、買い場が来た時に思い切って買い向かえるようにしばしの充電期間に入ろうと思います!

 

それではまたっ! See You Again!