どもども! さぅです。
0歳児の子育ては予測不可能な毎日の連続。
疲れているのかたまに鏡に映る自分が死んだ目をしています。
育児を乗り切る秘訣は疲れたらスイーツで徹底的に自分を甘やかすこと。

22時に食べるスイーツってどうしてあんなにおいしいんだろうね。
そんな甘やかしスイーツで今ドハマりしているお店が日進市にあります。
それがここ。
フルーツサンド専門店「Boss Sand」さんです!
キッチンカーの移動販売でファンを獲得したBose Sandのフルーツサンドは、おいしすぎて疲れがマッハで吹き飛びます。


本場京都のフルーツサンドも食べましたが、僕的にはナンバーワン。どれだけでも食べれちゃう魅惑の味です。
というワケで今回は「Boss Sand」さんのレポです!
フルーツサンド Boss Sand(ボスサンド)の場所。
お店は、日進香久山のドンキからすぐそこ。
最寄り駅は一応、平針駅ですが気軽に歩ける距離ではないので車で行くのがベターです。
駐車場はお店のすぐ隣に8台分完備されています。
停めやすくて、ふらっと立ち寄れます。
Boss Sano(ボスサンド)の外観・内装・メニュー。
お店に到着しました!
外観
窓から店内の様子がチラッと覗けます。
土日はいつも、お客さんでにぎわっています。
内装
こじんまりしていて、店内はおしゃん。
Boss Sand 商品ラインナップ
萌 え 断 ッ !!!
見てよこの彩り鮮やかなショーケース!
興 奮 せ ざ る を え な い や つ !
今すぐ! 今すぐ食したいいいいいい!(迫真)
お店の人はとってもフランクで、毎日変わる「本日のおすすめ」や、新商品の産地のことを教えてくれます。
旬なフルーツを使うため、中身はシーズン毎に変わるんですってよ。
このお店、「専門店」と銘打ってはいますが、期間限定でフルーツサンド以外にもおいしそうなスイーツを売ってます。
例えば、年末に発売していたバスクチーズケーキ。


フルーツサンド以外の商品も目が離せません。あと再販待ってます!
今回はSTRAWBERRYパフェやプリンといった期間限定商品がラインナップされていました。
はい、もうリピーターになります!(宣言)
1月16日のお品書きはこんな感じ。
【日進スイーツ】フルーツサンドが最高においしい!
テイクアウト完了!
紙袋もロゴが可愛い。
お供に秘蔵の猿田彦珈琲も準備して今夜の甘やかしタイムスタートです。
メインは旬の「いちごオレオ」と「いちごみかん」のフルーツサンド。おまけで「BOSSプリン」もセレクトしました。


この厚みよ!
厚いところはなんと7㎝もありました! わざわざ測りました!
断面が美しい!
目の保養ぅ~~。
しかもこれ見えていない後ろにもゴロゴロとフルーツが入っているんです。贅沢の極み夫婦。

それではまだ食べられない画面の向こうの皆さん、すみません。お先にいかせていただきます!

フルーツは甘くて、とってもジューシー。
食パンとクリームにサンドされたことで、おいしいものがもっとおいしくなっています。
チーズなどを合わせた甘さ控えめの生クリームがフルーツを引き立てていて、食パンもしっとり系でしっかりおいしい。
砕いたオレオが入っているクリームも美味。
もはやクリームを食べるためにフルーツサンドを食べたい・・・。
ボリューミーなのにペロリと食べられちゃう至高のフルーツサンドでした!

ごちそうさまでした。明日からも頑張れます。
Boss Sand(ボスサンド)住所・営業時間等の詳細情報。
住所 | 日進市香久山1-2801 |
駐車場 | 店舗横に8台 |
営業時間 | 11:00~なくなり次第クローズ |
定休日 | 月曜日・火曜日 不定休のため公式インスタグラムをチェック要 |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/boss.sand/ |
売り切れ次第クローズですが、18時くらいまでは営業していることが多いです。
ただ、全種類が揃っている状態でショーーケース前で悩みたい人は早めに行った方がいいかもです!
キッチンカーでの移動販売も行っていてあちこちで出店しているので「日進は遠いな~。」という人はそれ狙うのもあり!
日によっては配達もしているみたいです。
詳細情報はInstagramで確認できますよー!
それではまたっ! See You Again!