どもども! さぅです。
2022年もあっという間に上半期が終了がしましたねー。早すぎるよ、世界。
というワケで今回は、1月~6月に楽天・Amazonで散財した中で。

って感じたモノを12コ紹介したいと思います!
今回ピックアップした選考基準はこんな感じ。
- 生活が改善されたモノ
- 日々テンションを上げてくれるモノ
- ない生活には戻れないモノ
どれか一つでも「お!」っとなる出会いがあればうれしいです。

2022年、30代男性会社員が買ってよかったもの。
それでは、紹介していきます。
Anker Soundcore Life P3
まずは、みんな大好きAnkerのノイズキャンセリングイヤホン。
1万円以下とギリギリなくしても買い戻せるくらいの価格帯で、うっとりするくらい高性能なノイキャンを味わえます。
退屈なだけだった通勤時間が、音楽に没頭できる時間に早変わりしました。
このコスパでこの性能・・・Ankerしか勝たん。
お勧めポイント
- うどん型のイヤホンが持ちやすい
- 鳥肌もののノイズキャンセリング機能
- ケースがコンパクトでめちゃくちゃ軽い
- 操作音が上品
- 音声の遅延は全く感じない
- 通話時、雑音が入らず聞きやすい
- モード切替でイヤホンを外さなくても会話できる
デメリット
- 装着センサーが非搭載
耳からイヤホンを外しても音が流れ続ける - ケースが片手だと開けられない
上位機種はスライド式で片手で開けられる - タッチセンサーの感度はイマイチ
レビュー記事はこちら。
どもども! さぅです。何回だって言うけど、今年の冬は寒すぎる!(米倉) [kjk_balloon id="8"]この寒さで通勤しなくちゃいけないのイカれてる![/kjk_balloon] […]
Anker PowerPort mini
続いて、信頼と安全のAnker社の急速USB充電器。もうね、充電器は迷ったらこれ。
たった30㎜×33㎜×38㎜で超コンパクト。
2口コンセントに挿し込んでも、残りのコンセントを邪魔しないところがGood!
38gとめちゃくちゃ軽いから旅の相棒にも最高です。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 超コンパクトで軽い
- プラグの刃も折りたためる
- 2口コンセントに挿しても残りのコンセントを邪魔しない
- 世界各国の電圧にも対応していて旅のお供にも最適
デメリット
- 2台同時に急速充電はできない
Dell S2421HS 23.8インチ モニター
デュアルディスプレイにしたくて導入しました。作業効率爆上がりアイテムです。
マジで笑っちゃくらい快適なので、PCで作業する全人類にデュアルディスプレイは体感してほしい。
このモニターは突出した性能はないですが、普通に使う分にはストレスなく使える優等生タイプ。
お値段も控えめで、デュアルディスプレイ入門機にお勧めです。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 高さ調整可能で、台座もシンプル
- 薄型ベゼルがおしゃれ
- モニターアームも使える
- 長時間画面を見続けていても目が疲れにくい
デメリット
- スピーカーが付いていない
Amazonベーシック モニターアーム
せっかく高さ調整できるモニターを購入したのに、結局モニターアームも買っちゃいました。
これがあればベストな姿勢で作業ができます。台座部分のデットスペースも開放されて見映えもよくて掃除も楽。
最初はエルゴトロンのモニターアームが欲しくて予算の都合でこれにしたんですが結果大満足。
これ以上高価なモニターアームはいらないかな、というのが正直な感想。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 軽い力でスイスイとスムーズに動く
- 気分に合わせてベストな姿勢で作業できる
- モニター下にキーボードをしまったりデッドスペースを活用できる
- 掃除も楽
デメリット
- モニターを浮かせるためだけに1万円弱
- ただし机の幅が100㎝より狭いと、動かせる範囲がかなり限られる
デスク周りで使っているアイテムに関してはweb内覧会の記事でも紹介しています。
いらっしゃい! ようこそ我が家へ! [kjk_balloon id="8"]やべ、まだweb内覧会完結してなかった![/kjk_balloon] ということで今回は書斎です。&nb[…]
モダンデコ サーキュレーター
楽天でレビュー数7,038件(★4.38)と大人気。
見た目のチープさもなく、インテリアにマッチします。DCモーターなので風量も力強いくて音も気になりません。
360°スイングする首振りでエアコンと併用すると空気がしっかり循環されて快適of快適。
冷暖房の効率アップにも部屋干しのスピードアップにも大活躍です。
お勧めポイント・使用感レビュー
- インテリアにも馴染むデザイン
- 7色という豊富なカラー展開
- 後ろに取っ手がついていて持ち運びも便利
- DCモーターなので音が静か
- 場所をとらないコンパクトさ
- 10段階も風量調整ができる
- 部屋干しの洗濯物もよく乾く
デメリット
- 左右首振り時の作動音だけ気になる人は気になるかも
- 構造的に羽部分の掃除がめんどくさそう
CHAINAVI 非接触体温計
長男がこども園に通い始めて毎日の検温が必須になったため購入しました。
脇の下で測るタイプだと時間がめちゃくちゃかかってましたがこれなら1秒。朝の忙しい時間に強烈な時短になります。
しかも非接触なので使った後消毒する必要もなし。
正確な体温が測れるのかだけが心配でしたが、脇で測るのとそんなに誤差もなかったです。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 1秒で測れるので強烈な時短になる
- 医療機器認証品
- 非接触タイプなので消毒する必要もない
- 屋内なら脇で測るのとそこまで誤差がない
- 子どもが嫌がらない
- 使用してから何もしないと10秒で勝手にオフになる
デメリット
- 正確さだけなら脇で測るタイプのが上
LOWYA ポップアップテント
ピクニックがしたくてカンタンに設置できるテントを探していたらこのテントにたどり着きました。
大人が横になってだらけられるくらい広いのに、肩にかけてさっと持ち運べるのも魅力です。
それにこのテント、通気性もよくUVカット・遮熱もしっかりされているのでめちゃくちゃ涼しいです。
メッシュスクリーンが付いているので虫対策はもちろん、子どもの急な脱走も防止できます。笑
お勧めポイント・使用感レビュー
- 3分でカンタンに設置・片付けできる
- 大人もしっかり横になってだらけられる広さ
- 持ち運びも肩にかけて運べる、今はリュックタイプも
- メッシュスクリーン付きで虫も怖くない
- 通気性もよくUVカット・遮熱もされていて涼しい
- ハンディファンを吊るせる
デメリット
- 底の部分の素材が薄いなど耐久性が微妙
- 収納袋にゆとりはないのでしまう時ちょっと大変
Coleman アウトドアチェア
軽くて見た目もおしゃんなロータイプのアルミチェアです。タイルデッキでだらけるために買いました。
屋外に置きっぱなしにできるソファって、クッション使わないとムリなくらい座り心地固いものが多くないですか?
その点これなら座り心地も抜群だし、値段も安くて設置も撤収も一瞬。しまう時も折り畳めるので場所もとりません。
キャンプなどアウトドアに持ち出してもOK。何も言うことはありません。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 設置・撤収も一瞬
- 折り畳めるし軽いので持ち運びも余裕
- 座り心地もよくくつろげる
- シンプルな構造で飽きもこないし耐久性も抜群
デメリット
- 特になし
ユニフレーム フィールドラック
キャンプでのごちゃつきの整理整頓に役立つぞとキャンパーに絶賛の嵐のユニフレームのフィールドラック。
ピクニックやタイルデッキでだらける時用に、食べ物を直置きするのもアレなので購入しました。
素材はスチールで頑丈。1.7㎏と軽いのでラクラク持ち運びできます。重いとどうしても持っていかなくなるしね・・・。
折り畳むと厚みは1㎝しかないので、収納するのにも車に載せるにも邪魔になりません。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 耐荷重30㎏とタフ
- 収納時の厚みがわずか1cm
- 1.7㎏と軽いので持ち運びも余裕
- 追加で購入し重ねて使えばラックにもなる
- 大人2人が軽く食事するテーブル代わりにも使える
デメリット
- 組み立てる時、指を挟みそうでちょっと危険
takagi ホースリール nano next
インスタグラマーイチオシのホース。おかげで水やりやタイルデッキの掃除、洗車が圧倒的にラクになりました。
カウカクしたデザインもスタイリッシュで、出しっぱなしでもなんとなくお洒落です。持ち手までスッキリ収納できるのも◎。
4種類ある放水パターンも回すだけで変えられて、巻き取りもしやすいです。
普通のホースリールと比べればちとお高いですが、満足しています。
お勧めポイント・使用感レビュー
- スタイリッシュなデザインで出しっぱなしでもお洒落
- 掃除・洗車・水やりが捗る
- 持ち手までスッキリと収納できる
- 巻き取りも軽くて普通に使いやすい
- 水圧も合格点
デメリット
- ホームセンターに並んでいるようなモノよりは強気の価格設定
象印 炎舞焚き炊飯器
今まで使っていた3.5合炊きの炊飯器だと炊く頻度が増えすぎてだるかったので買いました。
炎舞炊きと名付けられた象印が誇る圧力IHでお米を普通に炊くだけで旅館みたいなごはんが炊けちゃいます。
ほぼ毎日食べるお米がおいしいとQOLがぶち上がります。投資だと思って炊飯器は高いの買いましょう。
ごはんがおいしいと、おかずまでおいしく感じちゃうから不思議・・・。
お勧めポイント・使用感レビュー
- 旅館みたいなごはんが毎日食べられる
- 40時間までおいしく保温できる
- 洗うのは釜とフタだけで取り外しもカンタン
- 巻き取りコンセントがうれしい
- 自分好みの炊き方に調整できる
デメリット
- 炊飯メニューがありすぎて使いこなすのが大変
レビュー記事はこちら。
冗談抜きでうめぇや!!!どもども! 突然のデカ文字で結論から失礼します。さぅです。 みなさん、炊飯器はどんなの使っていますか?我が家のはこれ。 […]
Le klint キャンドルライト


ゆらゆらと揺れる優しい灯りで居心地のいい空間にしてくれるキャンドルライト。
ライトは小さくて本も読めないくらいの明るさですが、ガラスに光が反射して天井や壁に壁が浮かんで存在感があります。
1回すれば150時間はコードレスで使えます。
気に入った間接照明がひとつあるだけで心が洗われますよー--!
お勧めポイント・使用感レビュー
- 本物のキャンドルのような灯りをスイッチ一つで灯せる
- ハンドルのおかげであちこちに持ち運べる
- 手元に置いてもまぶしくない
デメリット
- それ自体の灯りだと本を読むのも厳しいので必需品とは言えない
レビュー記事はこちら。
どもども、理想の間接照明に出会ってしまったさぅです。間接照明はある意味なくても困らないモノ。「最低限」の枠から一歩はみ出した「ぜいたく品」だと個人的には思っています。 [kjk_balloon id[…]
まとめ。
以上、2022年上半期買ってよかったものでした。
何か一つでも参考になればうれしいです。
ちなみに、2021年に買ってよかったものはこちらの記事でまとめています。
どもども! さぅです。年末に「生後6ヶ月までに買ってよかったもの」という記事を書きました。が、育児関連以外にも買ってよかったものがあるので紹介させてください。 去年は物欲にやられまくった1年でした。[…]
それではみなさん、2022年もいよいよ後半戦です。よいショッピングライフを!
それではまたっ! See You Again!