【入居後web内覧会】クラシスホームで建てた家の書斎。

いらっしゃい! ようこそ我が家へ!

 

さぅ
やべ、まだweb内覧会完結してなかった!

 

ということで今回は書斎です。

 

書斎はロマン。

唯一自分の意見のみで作ることを許されたスペースで、つまりは僕のオアシスです。

主にテレワーク(週一)、ブログ、小説を読むのに使っています。

 

妻は書斎に対して歓迎ムードではなく・・・。

いやむしろ全力反対で減額調整対象になったのも一度や二度じゃありません。

きっとクラシス設計のファインプレーがなければ余裕で減額調整されていました。

 

合わせて読みたい

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http[…]

 

ただし予算は微々たるもの。かなり諦めた部分もあります。

でもまずは反対を押し切って、聖域なき仕分けも乗り越えて、書斎のある暮らしを手に入れた感想をば。

 

さぅ
自分の城があるってげーいいよ!

 

あるということは素晴らしいことです。

快適空間すぎてかなり満足しております。ねじ込んで本当によかった・・・!

あと、作業効率も上がりました。

具体的には倍のスピードでブログが書けるようになりました。(ガチ

 

それでは早速、レポしていきます!

 

ちなみに、前回は小上がり畳でした。

 

合わせて読みたい

いらっしゃい! ようこそ我が家へ!web内覧会、今回は小上がり畳です。 我が家は、オープンなLDK。仕切りもないので、でっかく見えます!でもこの広さを、ただ広いだけで単調な空間にしてしまうの[…]

 

基本情報。

完成時期2021年10月
家のスペック
  •  木造軸組工法、高耐久ベタ基礎
  •  総タイル貼り
  •  2階建て/4LDK
  •  延べ床面積 35.62坪
  •  土地 49坪
建物本体価格約1,650万円
総建築費費用約1,950万円
外構費用約170万円(一次外構は除く/施主支給品含む)
外構業者NEUTRAL

 

書斎の間取り。

 

書斎は寝室直通の2畳弱のスペース。

 

 

「2畳は狭くね?」と思いましたが、机・椅子・本棚は余裕で置けます。

ドアなしでエアコンは寝室と共用。折り下げ天井なので隠れ家っぽいこもり空間です。

 

中はこんな感じ。

 

 

打ち合わせ時にイメージ図を描くなどしましたが、概ねイメージ通りに完成!

 

 

ノリノリで描いたくせにクオリティ低くて草。

 

机側の書斎。

 

造作でカウンターは付けませんでした。

 

  •  取り付けたら簡単には外せない。
  •  レイアウト変更も難しい。

 

これらのデメリットを考えた時、十数年先も同じ使い方をするか自信が持てず、机をぶち込むスタイルにしました。

飽きっぽい性格は自分が一番分かってる。

 

机の上部に飾り棚。

造作カウンターにはヒヨった僕ですが、机の上にはD20㎝の飾り棚を付けました。

高さは床から150㎝、机から80cmで、立った時ちょうど目線に来る高さです。

 

 

軽井沢で撮った前撮り写真のパネルや雑貨を置いています。

棚があると暑い季節にミニ扇風機を挟めます。

 

EVOKE 3way扇風機

 

 

地味に便利です。(机に置くと邪魔じゃん?)

ちょっと脱線しますがこの扇風機。

 

  •  首振り機能
  •  LEDライト付き
  •  無段階風量調節
  •   バッテリー容量10,000mAh

 

これだけ機能が付いて楽天で3,000円以下(2022年5月現在)のコスパ大魔神。

アウトドア用にもお勧めです。

 

また、Wi-Fi用コンセントも完備。

 

 

ただ現状2階にもWi-Fi届いたので使ってないです。必要なら活用します。備えあれば憂いなし。

 

机側の壁面には有孔ボード。

使いたいモノにすぐ手が伸ばせるように有孔ボードを付けました。

有孔ボードの視認性の高さはどこに収納したか光の速さで忘れる僕に相性ぴったり。

 

 

付けてよかったオプション3選」の記事でも紹介しましたが、付けてよかったです。(小学生の作文を意識した文章。)

(株)アサヒさんの商品でラスティックシリーズRT-537です。

棚板も長さやカラーを指定して作れます。

 

 

有孔ボードと同じカラー。統一感!

飾り棚としても、ちょっとモノ置くのにも優秀!

 

PC環境。

パソコンデスクは結婚に合わせて買ったもの。

書斎の横幅135㎝に納まるW120㎝×D50㎝のデスクです。( 最大W135㎝×75㎝までのデスクが置けるように壁を作りました。)

チェアは新社会人の頃、東京インテリアで買いました。(なぜ青にしたと問いただしたい・・・。)

 

テレワーク・ブログに一億倍快適なデュアルディスプレイにしています。

メインマシンはhpENVY X360(15.8インチ)

 

hp ENVY X360

 

モニター同士の高さを合わせるためBo Yataというノートパソコンスタンドに乗っけています。

 

Bo Yata

 

メインディスプレイは、DELLS2421H(23.8インチ)

 

DELL S2421H

 

 

机の奥行50㎝で2台は窮屈でせめて最大限活用しようとAmazonベーシックのモニターアームを購入。

 

Amazonベーシック モニターアーム

 

さぅ
モニターを浮かせるだめにお金払うのか・・・。

 

と買うのにかなり勇気がいりましたが、高レビューに負けて購入。

その結果。

 

さぅ
つ、机が広い・・・!

 

 

結論:モニターアームは

邪魔なモニター台が消え、ベストな姿勢で作業ができて幸せです。あと掃除も楽。

たったそれだけですが、いい買い物でした。

なお、モニターアーム界のドン、エルゴトロンのOEMで品質もばっちり。最&高。

 

キーボード・マウスは信頼のロジクール製。

 

ロジクール K780

 

ロジクール MX ANYWHERE 3

 

特にマウスは「2021年に楽天・Amazonで買ってよかったもの」にランクインさせたくらいお気に入り。
スピーカーは悩んだ末、SoundLink Mini Bluetooth speaker IIにしました。
省スペースサイズなのに、想像を遥かに超えるいい音を奏でてくれます。
特に低音はさすがBOSE。
SoundLink Mini Bluetooth speaker II

 

モニターライトはBenQScreen barです。
BenQのモニターライトではいっちゃん安いタイプですが必要十分。
明るさは自動調光機能にお任せできる人は机に何も置く必要がないこのタイプがおすすめです。
Screen barだけでご覧の明るさ!
机の上をしっかり明るく照らしてくれます。

 

横で誰かが寝ている時はモニターライトだけで十分快適に作業できます!

 

BenQ Screen bar

そしてこれらを繋ぐ横長コンセントがデスク中央と机右側にあります。

 

 

有孔ボードとパソコンデスクの間に設置!

スマホも充電できて便利です。

ただ配線を本気で隠すなら、デスク下にもコンセントは必要でした・・。

作業スペースのコンセントは多すぎるくらいの方が困りませんね。

 

大人空間の床にECLASSのビターオーク。

床はECLASSのウォールナットで統一した我が家ですが、寝室と書斎だけECLASSビターオークに変えました。

 

 

ビターオークの名の通り、大人ーな色合い。

部屋ごとに床の色を変えても全然気にならない!

 

寝室横なのでダウンライトの位置を配慮。

書斎の照明はダウンライト。ちなみに、折り下げ天井用タイプは少しお高いです。

書斎は寝室の隣なので、ダウンライトの位置をできる範囲で配慮しました。

部屋の中央よりも机側に寄せて。

 

 

ダウンライトを点けてもベット方面に明かりが漏れにくいようにしました。

 

 

 

え? 隣で寝てる時は使用しなければいいじゃん?

言えてる!!!!!

 

入口から見た中央に小さな窓。

入口から見たセンターに縦すべり窓を付けました。

 

 

 

本を読むために明かり取りの窓が欲しい自分と、本が日焼けするのが嫌な自分の妥協点がこのサイズでした。

住んでみると、換気機能はショボかったです。

 

 

この窓にはすぐ逃げ出すアイツが住みついています。

よっぽど居心地がいいのか逃げません。

 

なかまになりたそうにこちらを見ている!

 

同化してしまったアクセントクロス。

なお、窓が付いている壁はLL5227というアクセントクロスです。
ただ、他の壁と同化してあまり目立っていません。

 

 

座れば近距離なのでコンクリートっぽい質感が伝わり気に入っています。
ただ、アクセントクロスってショールームと実際に付けてみての見てくれは結構印象変わりますね。

フナモコのコミックシェルフ。

小説読むのが趣味なので本棚があります。

造作で棚を作るはずが本棚なら同じ容量で半額以下と知って本棚プランにシフトしました。(庶民魂)

 

フナモココミックシェルフを買いました。

 

フナモコ コミックシェルフ

 

 

カラーはレベッカオークです。

 

 

前後2分割のツイン棚板でアレンジ力と収納力が凄まじいです。

引っ越しを機に断捨離・電子書籍に移行などしたんですが、本棚に入れる本がなくなって困っています。や、やりすぎたー!

 

オーダーメイドで横幅指定もできるので壁一面本棚にする計画だったんですが現状買い足す必要が全くない・・。

段差を付けると後ろに収納している本の背表紙が見えてうれC。

 

 

いやー、昔から読書好きな僕にとって本棚付きの書斎は夢が叶いました。

 

まとめ。

書斎の入居後web内覧会は以上です。

 

僕が参考になったブロガーのweb内覧会はこちらにまとめました。

盗めるアイデアの宝庫なので、ぜひご覧ください。

 

合わせて読みたい

どもども! ついに家づくりが佳境を迎えているさぅです。 [kjk_balloon id="1"]TwitterとInstagramもやっています。お問い合わせはこちらからどぞ![/kjk_balloon][…]

合わせて読みたい

みんなのweb内覧会、まとめました!この「みんなのweb内覧会」では、僕の推したいおうちのweb内覧会をスポット毎にまとめてます!  ここは書斎のweb内覧会のまとめだよー![…]

 

家づくりに役立ったリンク集はこちら。

 

合わせて読みたい

[kjk_balloon id="1"]どもども! さぅです!TwitterとInstagramもやっています。お問い合わせはこちらからどぞ![/kjk_balloon] このページは家づくりの情報収集に便[…]

 

それではまたっ! See You Again!