【入居後web内覧会】クラシスホームで建てた家の玄関/階段。

いらっしゃい! ようこそ我が家へ!

web内覧会、今回は玄関です。

長くなるのが分かり切っているので速攻で始めます! 行くぞオラァッ!

 

ちなみに、前回は外観/外構でした。

 

合わせて読みたい

いらっしゃい! ようこそ我が家へ!本日はクラシスホームで建てた黒い家web内覧会にお越しいただき誠にありがとうございます。本当はもっと早く開催予定だったんですが。 ーーーーー引っ越して2週間後ーーーーー[…]

 

基本情報。

完成時期2021年10月
家のスペック
  •  木造軸組工法、高耐久ベタ基礎
  •  総タイル貼り
  •  2階建て/4LDK
  •  延べ床面積 35.62坪
  •  土地 49坪
建物本体価格約1,650万円
総建築費費用約1,950万円
外構費用約170万円(一次外構は除く/施主支給品含む)
外構業者NEUTRAL

 

玄関の間取り。

 

使いやすい玄関にするためには「玄関の広さ<収納力」だろ! ということで収納優先の玄関です。

コンパクトにしたことで、お客さん渋滞が発生するかな~と不安だったんですが、問題なかったです。

 

単に我が家の来客が少ない説・・・。
さぅ
シッ・・・!(口元で指を立てながら)

 

モデルハウスにあるような広い玄関のおうちへの憧れはありますが、玄関は坪単価+タイルの施工費がかかります。

広くしようとすると思った以上に高くつきます。

玄関の土間スペースをDIYの作業場にしたい! などの野望がない限り、玄関で過ごす時間は家で過ごす時間全体からしたらかなり短いはずです。

普段家族が使いやすい広さがあれば十分・・・そう思って広い玄関は諦めました。

 

さぅ
でも使いやすい玄関ができました!

 

LIXILの標準玄関ドア ジエスタ2。

 

玄関ドアは、標準で選べるLIXILのジエスタ2(ハンドダウンチェリー)です。

黒い外壁に対していいアクセントになって格好いいです。

 

ちなみに玄関ドアにはマグネットもくっつきます。

2021年買ってよかったもの」にランクインしたダンボールカッターをドア裏に貼り付けてます。

 

 

段ボールの解体作業が玄関で完結します。

 

 

タッチキーは超便利。玄関で一番推したいオプション。

エントリーシステムはタッチキーにしました。

毎日楽できるなら喜んで課金するズボラー代表の僕です。

車のワイヤレスキーと一緒で、わざわざカギを出さなくてもボタンを押すだけで施錠・解除できます。

 

 

荷物や子どもを抱えていても楽勝。最高of最高。

スマートキーが増えるとキーケースがかさばるのだけがデメリットですね。

 

どーせカバンに入れっぱなしなんだからいいじゃん。

 

 

関連記事

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http:/[…]

 

(小さい)ピクチャーウィンドウのあるエントランスホール。

玄関ドアを開くとこんな感じです。

 

 

ピクチャーウインドウと胸を張れるようなものには予算と間取りの関係上できなかったんですが、気に入っています。

まだ出会えていませんが、ゆくゆくは窓の向こうに大きめの植栽を置く予定です。

 

さぅ
理想を言えば、スケルトン階段にして、もっと横長の窓にしたかった。ムリだけど!

 

ここの窓からは我が家のタイルデッキが見えます。

 

 

この窓のおかげで、視線が抜けて広く見えるし、明るい玄関になったのでよかったです。

 

玄関のタイルはアーレイ D64。

玄関のタイルは外の玄関アプローチと同じ、アイコットリョーワのアーレイ D64というタイルです。

唯一砂埃だけは目立ちますが、ホコリや髪の毛は掃除しなくても全然わからないので助かってます。

 

 

コンパクトなスペースなので、30㎝角でも映えます。

 

床はエクラス ウォールナット。クロスはサンゲツSP9546。

無垢床にそこまでの憧れもなかったので、耐久性重視で標準仕様の床を採用しました。

僕たちはウォールナットを選んだんですが、まるで本物の木のようなリアルさでめちゃくちゃ格好いいです。選んでよかった!

 

 

そして、我が家のメインクロスはサンゲツのSP9546 です。

モダンなグレーカラーとマットなテクスチャーが特徴の石目調。(公式サイトの紹介文)

 

 

全体的に暗めの雰囲気にしたかった我が家にピッタリのクロスでした。

 

上がり框は130㎝。靴を6足置けるよ!

 

上がり框ってのは玄関の段差の部分のことですね。

斜めにするか悩んだんですが、シンプルに真っすぐにしました。

広くはないけど、必要十分な長さです!

 

玄関照明/千senと人感センサーダウンライト。

玄関ドアを開けてからリビングに入るまでの照明は全て人感センサーで点くようにしています。

楽すぎて長時間滞在しないスペースは全部人感でいいんじゃね? と思ってます。

 

さぅ
実家は人感センサーじゃないんですが、荷物持っている時スイッチ押すのがだるくて玄関も廊下のライトも絶対押さなかった。

 

一番目立つ正面に、千senのブラケットライトを取り付けています。

 

 

キレイに見えるように、千senとダウンライトは位置を揃えてもらいました。

 

 

帰ってきた時、廊下を通る時、ふわっとこの明かりが灯るので、めっちゃ癒されます。

気になる人は納期かかるのでお早めにどーぞ。

 

千sen powered by BASE

金工造形師西本 卓也…

 

夜になると、タイルデッキの隣で照らされる木が間接照明になっていて雰囲気がよきです。

 

 

引き戸+可動棚で作る玄関収納。

こちらは長くなりそうなスメルがしたので、次のweb内覧会で紹介しましたです。

 

合わせて読みたい

いらっしゃい! ようこそ我が家へ!web内覧会、今回は玄関収納です。 前回の玄関/階段のweb内覧会はこちら。 [sitecard subtitle=合わせて読みたい url=ht[…]

 

姿見ミラー。

また、廊下から玄関へ向かう時の正面には施主支給品で姿見ミラーも取り付けてもらいました。

 

 

すっきり薄くて全身も映って最高です。廊下が広く見えます。

しかも1万円台で買えたので大満足です。

 

 

毎晩寝る前にこの鏡の前で子どもを映して遊んでいます。

 

さぅ
鏡を見てはしゃく長男マジ天使。

 

 

我が家がリビング階段を採用しなかった理由。

それでは次は階段です。

我が家の階段はオプションゼロのドノーマル仕様です。

リビング階段がもてはやされる昨今ですが、我が家がリビング階段にしなかった理由は単純にデメリットが大きすぎるからです。

 

 リビング階段のデメリット
  •  オシャレなリビング階段は高い
  •  スケルトン階段を子どもが怖がるかも
  •  冷暖房の効率が悪くなる
  •  ニオイと音が筒抜けになってしまう
  •  来客中でもリビングを通らなければいけないのはつらい

 

さぅ
これを対価に得られるのがオシャレ感だけなんて・・・!

 

他によく言われる一般的なメリットは「家族とコミュニケーションを取りやすい」だけど・・・。

「顔さえ合わせればコミュニケーション取れると思ってんじゃねーぞ!」って感じだしな・・・。

オシャレさよりは生活のしやすさの方が大事。お金も大事。

ってことでリビング階段は採用しませんでした。

 

他にも減額調整で採用しなかった設備はこちらでまとめました。

 

合わせて読みたい

どもども! さぅです。ウッドショックの影響もあり、予想以上の減額調整を余儀なくされている施主も多いんではないでしょうか。家づくりはなかなか思惑通りにはいかないもの。僕みたいに土地からコンクリ片がザクザク出てきて当然数[…]

 

THE 標準仕様の階段。

では、早速見ていきましょう。

我が家は玄関の真正面に階段がありまして、1段目以外正面から見えないように壁で隠しています。

そして1段目からいきなり踊り場です。

 

 

さぅ
冬の間は観葉植物の避難場所になってます。

 

ここからは2階までストレートの階段です。

 

 

階段は蹴込と手すりを黒にしました!

 

 

カフェみたいなちょっと大人な階段になりました。

 

階段は吹き抜けになっていて、天井近くにFIX窓もつけたので、開放感もあります。

 

 

2階との上り下りをする時に大きな窓の前を通るのは、外の天気も分かって結構好きです。

一番てっぺんから滑ると、下までストップすることなく落ちます。

途中で折り返す怖くない階段にしたかったけど、間取りの都合でムリでした。しょうがないね。

 

踏板は床と同じ素材を使えないということで目立つんじゃないかと危惧してた部分でした。

でもできるだけ似た色(DD08)を選んだら、一瞬分からないくらいしっかり馴染んでよかったです。

 

 

リビングドア前の階段下収納。

リビングドアの前には、収納があります。

ウッドワンのソフトアートシリーズの折りたたみ戸です。色はパールホワイト。

ちなみに我が家では、収納・納戸の扉は白で統一しました。

 

 

中には、トイレットペーパーやティッシュ・工具類、掃除用品と我が家では出番の少ないスティック型の掃除機が入っています。

 

 

掃除機を入れるスペースにはコンセントを付けたので、収納しながら充電もできて便利です。

 

 

これから充電が必要な便利家電が出てくる可能性もあるので、収納にもコンセントは必須ですね。

 

【後悔ポイント】足元照明いらなかった・・・。

2階廊下のダウンライトで階段を照らしているから「ひよっとして登り始め暗いか?」と思って、1段目に人感センサーの足元照明を付けました。

これが、マジで必要なかったです。

 

 

2階のダウンライトだけでも十分明るいし、外の植栽のライトライトアップの光もあるので十分明るかったんですよね。

住み始めて2日で切って点けてません。もはや埋めたい。

 

まとめ。

玄関/階段の入居後web内覧会は以上です。

本当はひとまとめに紹介する予定だった玄関収納は別記事にてまとめます。

 

僕が参考になったブロガーのweb内覧会はこちらにまとめました。

盗めるアイデアの宝庫なので、ぜひご覧ください。

 

合わせて読みたい

どもども! ついに家づくりが佳境を迎えているさぅです。 [kjk_balloon id="1"]TwitterとInstagramもやっています。お問い合わせはこちらからどぞ![/kjk_balloon][…]

合わせて読みたい

みんなのweb内覧会、まとめました!この「みんなのweb内覧会」では、僕の推したいおうちのweb内覧会をスポット毎にまとめてます!  ここは玄関のweb内覧会のまとめだよー![…]

 

家づくりに役立ったリンク集はこちら。

 

合わせて読みたい

[kjk_balloon id="1"]どもども! さぅです!TwitterとInstagramもやっています。お問い合わせはこちらからどぞ![/kjk_balloon] このページは家づくりの情報収集に便[…]

 

それではまたっ! See You Again!

合わせて読みたい

いらっしゃい! ようこそ我が家へ!web内覧会、今回は玄関収納です。 前回の玄関/階段のweb内覧会はこちら。 [sitecard subtitle=合わせて読みたい url=ht[…]