いらっしゃい! ようこそ我が家へ!
web内覧会、今回はキッチン/パントリーです。
キッチンは妻が家づくりで一番楽しみにしていた箇所だったので好きに決めてもらいました。
なので記事にする前に妻の意見は聞かねば! と思いインタビューをしてみました。
ま、黒いカウンターのキッチンって他社はグレード上げないと選べなかったもんね。
で、実際使ってみてどーよ?
・・・ダメだ記事にならねぇ。(白目)
というワケで僕が妻の心の代弁者となってレポすることにします!
ちなみに、前回はお風呂/脱衣所でした。
いらっしゃい! ようこそ我が家へ!web内覧会、今回はお風呂/脱衣所です。 お風呂はトイレと同じくTOTO。脱衣所はすべて妻任せです。(ここは私のテリトリーだから意見するなよと目が言っていた)[…]
- 1 基本情報。
- 2 キッチン/パントリーの間取り。
- 3 キッチンはトクラス「Bb」
- 4 フルフラットキッチンは掃除する気にさせてくれる。
- 5 通路は100㎝を確保。W255㎝なら作業スペースも広々。
- 6 トクラスでしか選べない丸いG2シンクが可愛い。
- 7 グースネックデザインの水栓一体型浄水器。
- 8 Panasonic製のIHヒーター。
- 9 薄型レンジフードでも必要十分でした。
- 10 Panasonic製食洗機(深型)
- 11 収納力も申し分なし。
- 12 アクセントクロスはサンゲツ「RE51718」
- 13 折り下げ天井はリリカラ「LL5199」
- 14 dijのペンダントライトS
- 15 フロアタイルは脱衣所と同じサンゲツ「IS872」
- 16 横幅255㎝・奥行45㎝のカップボード。
- 17 パントリー。
- 18 まとめ。
基本情報。
完成時期 | 2021年10月 |
家のスペック |
|
建物本体価格 | 約1,650万円 |
総建築費費用 | 約1,950万円 |
外構費用 | 約170万円(一次外構は除く/施主支給品含む) |
外構業者 | NEUTRAL |
キッチン/パントリーの間取り。
間取り確定時の記事でも書きましたがキッチンの間取りでこだわりポイントは主に4つです。(多い。)
- ダイニングとキッチンは切り離す
- 「玄関→冷蔵庫→パントリー」が繋がる家事動線
- 「パントリー内に冷蔵庫」で生活感は隠す
- キッチンからLDK全体が見渡せる
最初はキッチンとダイニングテーブルが横並びになる間取りでプランを進めていました。
ですが、妻の「なんやイヤ」という反論しようがないパワーワードで方向転換。
ダイニングと切り離した今の形に落ち着きました。
どもども! さぅです。僕たち夫婦は今、家づくりをしています!この家を建てる。カテゴリではクラシスホームで建てる家づくりの軌跡を物語形式で綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecar[…]
横並びの方が家事動線的には楽かもしれないけど、それより何より好みに寄せるのが正解だよね。
「玄関→冷蔵庫→パントリー」の動線は言わずもがな便利です。
家事が根本からラクになった感じがします。
冷蔵庫もパントリー内なので荷物を下ろしたあと再び移動する必要なし。荷物の仕分けがパントリー内だけで片が付きます。
大量の荷物を抱えて帰ってきても、行ったり来たりせずに済むのはマジで楽。
そうでなくても妻は生活感の象徴みたいな冷蔵庫はどうしてもリビングから見えない位置に隠したかったようで。
念願叶ってニッコニコです。
そして最後にキッチンからの視線。これも意識しました。
キッチンからリビング・ダイニング・小上がり畳が見渡せて子どもが何をしていても一目瞭然。
LDKも畳コーナーも空間を分けない間取りは好みが分かれるところですかねー?
でもこういう間取りが子育てがしやすいのは本当。
キッチンはトクラス「Bb」
DAIKENのガラス入りドアの先がLDK(+T)です。
ドアの上から下まで派手にガラスが入っているのでリビングの光が廊下もれていい感じです。
中に入ると左手がキッチン。右手にダイニング。そしてその奥がリビング。そんな位置関係です。
我が家のキッチンはトクラス「Bb」です。
トクラスって聞いてもピンとこない人もいそう。少なくとも家づくり前の僕はそうでした。
ちょっと地味なのは否めないですが、ヤマハの住宅設備部門が独立した会社で実は国内で初めて人造大理石を発売したすごいメーカーです!
他社と比較してもワークトップの厚みの差は歴然でとにかく傷や汚れ、熱にめっぽう強い。
重たいものを落としてもマジで傷一つつかないしメンテナンス性の高さだけで選ぶ価値ありです!
ショールームでその頑丈さはしっかり堪能できるのでメンテンスしやすいキッチンをお求めの方は行ってらっしゃいませ!
どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http[…]
妻が惹かれたのはカラバリのようですが!
でもデザインもしっかり上質なのがトクラスのいいところ。
今回、選んだサンドブラックのカウンターとグレーストーンの扉は単体でも格好よく、ウォールナット系の色味との相性もバッチリでした!
夜はこんな感じになります。
ぽい雰囲気になっただけにアパート時代に買っちゃった白い電子レンジがしっかり浮いてるのだけが悔やまれるぜ・・・。
誰かお洒落な黒い家電くださいー! バルミューダとかでいいよ!(贅沢言うな。)
フルフラットキッチンは掃除する気にさせてくれる。
手元隠しカウンターにすべきか、フルフラットにすべきか問題。
我が家は「そんなの付けたら見えないのをいいこと確実に怠ける。そしてキッチンは腐海になる。」という自己分析であえてなしにしました。
事実、フルフラットだと散らかっているとイヤでも目に付きますからね。
「しゃーない片づけるか。」ってなります。あ、面倒なのは1㎜も変わらないです。
でも片付いてさえいれば、視線が抜けるし見栄えはめちゃくちゃいいです。
車のボディーカラーで黒を選ぶみたいなアレです。(伝わるかこの例え?)
この辺は自分の精神衛生上、相性がいいタイプを選ぶのが吉ですね。
我が家はフルフラットで正解でした。(今は。)
通路は100㎝を確保。W255㎝なら作業スペースも広々。
キッチンとカップボードの間の通路は100㎝を確保しました。
キッチンの通路を通らないと冷蔵庫に辿り着けないのもあって、妻が料理している時でも後ろをストレスなく通り抜けられるのは必須事項でした。
その点100㎝あればご覧の通り。
通り抜けも余裕だし、後ろで引き出しから皿を取り出したり電子レンジだって余裕で使えます。
ビクビクすることなく冷蔵庫に向かえます!
W255㎝だと作業スペースもW81㎝くらいあるので広々使えます。
「子どもと並んで料理がしたい。」みたいな要望がギリギリ叶うサイズ感かな?
お、そんなこと書いている間に今晩のおかずが仕上がったようです。
生姜焼きかぁ。鉄板ですね~。
それではレポの途中ですがちょっと失礼して・・・いただきます!
旨し!!!
トクラスでしか選べない丸いG2シンクが可愛い。
妻の推しの丸いシンクも可愛いです。
他社ではお目にかかれない(はずの)この変わったシンクも標準で選べました。
手前側は広々しているし使い勝手も四角いシンクとほぼ同じ。
このシンク一つでトクラスらしさが出るし選んでよかったな! って思いました。
シンクも人造大理石にしたことでカウンターから排水溝まで継ぎ目もなくて掃除も楽勝です。
ただし特殊な形状なので市販の水切り網カゴは大抵使えません。純正品を買いましょう。
僕たちも食洗器あるしいらないか? と思ったんですがやっぱりないと不便ですぐ買いました。
グースネックデザインの水栓一体型浄水器。
浄水器も付けたかった僕たちは、グローエ社とのコラボ商品である水栓一体型浄水器を付けました。
浄水器と別々で付けてもよかったんですが、増やすと掃除が手間だと思ってやめました。
Panasonic製のIHヒーター。
料理するのは好きだけど趣味ってほどでもないのでコンロは掃除のしやすさ重視でIHにしました。
「IHは火力が物足りないぞ。」的な意見聞くじゃないですか?
だからどんなものかなーと思ってたんですが火力全然あるじゃねーか!
少なくとも我が家のレパートリーには何の支障もないレベルでした。
特にIHの掃除のしやすさはマジで神・・・!
ガスコンロの10分の1くらいの時間で掃除が完了します。最の高。
あと、ほかっとくと掃除が大変な排気口はTOWERの排気口カバーでしっかり守ってます。
Tower 排気口カバー
TOWERって隅々までいい商品出すよね。好き!
薄型レンジフードでも必要十分でした。
レンジフードは薄型のものにしました。
本当はトクラスの目玉商品であるサイクロンフードにしたかったんですが、折り下げ天井にしたからだったかなー?
何かの都合で採用できず・・・。(記憶があいまい。)
特にこだわりもなかったので見た目がスタイリッシュだしいっか~くらいのテキトーさで選びました。
マジで大丈夫なやつでした。
スイッチ付けても音もそんなに気にならないし臭いの吸引力も十分で、何不自由なく使えてます。
でも多分、機能性重視ならサイクロンフードの方が幸せになれるかも?
あと関係ないけどキッチンパネルが黒いの選べたところもよかったです。(安定の黒推し。)
Panasonic製食洗機(深型)
新三種の神器と名高い食洗機も導入しました。
ミーレやボッシュみたいなフロントオープンの海外製食洗機は潔く諦めました!
ま、何でも100点満点目指すとキツいから妥協できるところは妥協も必要よね・・・ぐぎぎぎぎぎ。
でもSNS見てると海外製食洗機選んでいる人8割くらいいるんじゃね?
くらいに思ってたけどTwitterでアンケートとったら意外と日本製の食洗機選んだ人が多数派でした。
どもども! さぅです。タイトル通りの記事だよ!!!PCでブログを書くまとまった時間が取れないなら、いっそスマホで少しずつ書いて過程も公開しちゃえばいいんじゃね? ってなってる今です。幸い子育てしながらでも、スマホを触[…]
アレかな? やっぱりSNSで家づくりのこと発信している人って家にお金かけてる人が多いのかな?
いやー-でも食洗機って本当にすごいね!!!
使ってみると「食洗機は導入しろ。」とみんなが口を揃えて言っていた理由がよく分かる。これは最高ですわ。
深型だとこんな感じで使えます。
3食家で食べても、1日に2回食洗機を動かせば余裕っくらいの容量です。
ゴミがたまるのでソースとかが残っているお皿は予洗いしてますが、それでも全然楽ですね。
食洗機があるおかげで家事は時短になるし手も荒れなくなった気がします。おまけに節水にもなるし。
だから悩んでいる人には僕も言いたいですね。
収納力も申し分なし。
収納の取っ手もブラック。横長で格好いい。
収納力は正直どこのメーカーも大差ないと思ったんですが、トクラスもばっちり入ってます。
正直僕たち夫婦は食器にはあんまり興味なくて「必要な数あればいい」というスタンスなのであまり参考にならないかもですが・・・。
調味料入れも付いてます。
さらに収納は反対側にも!
ワークトップの奥行が88㎝のタイプなんですが、それだとここの収納は奥行が17.5㎝しかなくてA4サイズの本とかは置けません。
子どもの勉強道具を収納するには物足りない感じ。
正直パントリーもあるせいかここの収納にしまいたいモノが今はなくて、ほぼ空です。モッタイナイ。
アクセントクロスはサンゲツ「RE51718」
キッチンの背面にはコンクリートのような質感のサンゲツの「RE51718」というクロスを貼りました。
ウレタンコートでメンテナンス性もよく格好いいので言うことなしですね。
アクセントクロスの中で一番気に入っているかもしれない・・・。
折り下げ天井はリリカラ「LL5199」
キッチンの天井はちょっとだけ工夫しました。
本物の木を貼るか壁紙にするか悩んだんですが、リリカラのLL5199というクロスがパッと見本物みたいな質感だったのでクロスにしました。安いしね。
そのまま貼るだけだと違和感が出るらしく10㎝天井を下げる折り下げ天井にしました!
これ、本当にやってよかったです!
10㎝下がっているだけで雰囲気が全然違います!
dijのペンダントライトS
キッチンの照明は2つのダウンライトと3つのペンダントライトを吊り下げてます。
「脱衣所-パントリーーキッチンー小上がり畳」のダウンライトは、キレイに見せるために一直線にラインを揃えました。
ペンダントライトは40㎝の等間隔で3つdijさんの真鍮のペンダントライトSを付けました。
この六角形の真鍮がね。たまらんのよ。可愛いのよ。どぅーゆーあんだすたん?
美しいものを見ると心が洗われる気がする。
電球は別売りだったのでE17のエジソン電球を買って付けました。
E17 エジソン電球
フロアタイルは脱衣所と同じサンゲツ「IS872」
脱衣所のweb内覧会でも書きましたが、脱衣所・パントリー・キッチンが繋がっているので同じフロアタイルで統一してます!
見切り材を細いタイプにしたのは大正解でした。
タイルのマットな感じ、格好よ!
横幅255㎝・奥行45㎝のカップボード。
カップボードはキッチンと合わせてW255㎝にしました。
ワークトップはキッチンと同じもの。
キッチンとカップボードは別メーカーでそれぞれ入れることもできますが、一体感を出すならやっぱり同じメーカーですね!
W255㎝の場合、W90㎝のキャビネット2つとW75㎝のキャビネット1つを組み合わせます。
我が家は真ん中を75㎝にして右側はゴミ箱スペースにしました!
90㎝のキャビネットをゴミ箱スペースにすると寸法的には45ℓのSOLOW3つがちょうど収まります。
でも住んでみてゴミの収集が思っていたのと違くて予定変更。
ゴミ箱は45ℓと35ℓのSOLOWとオムツ用に20ℓのオムニウッティというゴミ箱を置いてます。
SOLOW35ℓ
SOLOW45ℓ
オムニウッティ 20ℓ
使用頻度が一番高い燃えるゴミはストレスなく使いたくて自動開閉ゴミ箱のZitAを使ってます。
ZitA
今は必要なくても今後新しい便利家電が登場するかもしれないですからね! 転ばぬ先の杖。
すでにホットクックとか欲しいよぅ。
カップボードの上には、毎日使うマグカップを置いたり雑貨を飾る棚を付けてもらいました。
この棚も横W255㎝もありますからね。たっぷり飾れて大満足です。
パントリー。
長文すぎてさすがに疲れてきました・・・。
キッチンの横がパントリーです。生活感を隠すために冷蔵庫もここに隠してます。
あとこの配置だと料理している時、後ろを振り向かずに冷蔵庫があけられるのも地味にお気に入りポイント。
パントリーは可動棚になっていて好きな高さに付け替え可能です。棚はW135㎝・D45㎝。
ニトリやら無印良品やらの収納グッズが混ざってカオスと化しています。
まぁでもこの手の収納グッズって大体サイズ一緒よな。
もはや出番の少ないトースターまでここにしまわれてらぁ。
冷蔵庫の横にも「収納が足りたいといけない!」と思ってラックとかを置けるようにフリースペースを設けたんですけどね。
収納力に怯えすぎたああああああああ。
結果、寂しく脚立が置かれているだけのスペースになっています・・・なんぞこれ。
まとめ。
キッチン/パントリーの入居後web内覧会は以上です。
僕が参考になったブロガーのweb内覧会はこちらにまとめました。
盗めるアイデアの宝庫なので、ぜひご覧ください。
どもども! ついに家づくりが佳境を迎えているさぅです。 [kjk_balloon id="1"]TwitterとInstagramもやっています。お問い合わせはこちらからどぞ![/kjk_balloon][…]
みんなのweb内覧会、まとめました!この「みんなのweb内覧会」では、僕の推したいおうちのweb内覧会をスポット毎にまとめてます! ここはキッチンのweb内覧会のまとめだよー![…]
家づくりに役立ったリンク集はこちら。
[kjk_balloon id="1"]どもども! さぅです!TwitterとInstagramもやっています。お問い合わせはこちらからどぞ![/kjk_balloon] このページは家づくりの情報収集に便[…]
それではまたっ! See You Again!
いらっしゃい! ようこそ我が家へ!web内覧会、今回はダイニング/スタディスペースです。 書く前は「ダイニング書くことねーよ!」って思ったのに、結局長くなっちゃいました。不思議。 […]