どもども! さぅです。
2020年9月にはじめた当ブログも、ついに半年!
定期的に「書く気力湧かない期」が訪れるから、半年もたずに放置ブログと化す気がしてたけど、なんとか騙し騙し続けてこれました!

半年続けたら段々愛着が湧いてきて、最近は僕、ピエロ。を我が子のように思っています。
子どもだと寝返りができるようになる頃かな?
そう思うと半年ってほんとまだまだこれからだね。可能性に満ち溢れている。
育児放棄しないように精進致します。
風の噂で耳にしたんだけど、近年、子どもの生誕半年記念に「ハーフバースデーフォトを撮る」のが流行りみたいだね。
そこで僕も親バカを発揮して、愛しの我が子を記念に残すことにしたよ!
それっぽい飾りをつけてっと。
はい、チーズ!
祝! ハーフバースデー!
というワケで、ブログはじめて6ヶ月の運営報告。
- ブログ6ヶ月目のPVってどれくらい?
- そもそもブログって儲かるの?
好き放題に綴っているノンジャンルブログの実態を洗いざらい晒してます!
「半年でこんなもんか~」と日向ぼっこで春の訪れでも感じながら読んでいってください。
5ヶ月目の運営報告はこちら。
どもども! さぅです。いつもなら冒頭でダラダラと前置きでお茶を濁すけど、今日は前置きが寒波にやられてお布団から出てこないので、サクっと本題いくよっ!しかし5ヶ月目ともなると別段取り組んだこともないけど需要あるコレ・・・?[…]
2021年2月の運営報告
それでは、2021年2月の運営報告をしていくよ~!
記事数。
記事数の推移はこんな感じ。
月 | 更新記事数 | 累計記事数 |
1ヶ月目 | 14記事 | 12記事(2記事削除のため) |
2ヶ月目 | 16記事 | 28記事 |
3ヶ月目 | 11記事 | 39記事 |
4ヶ月目 | 10記事 | 49記事 |
5ヶ月目 | 10記事 | 59記事 |
6ヶ月目 | 10記事 | 69記事 |
記事数は10記事でした!
えっとね。ここでまず、お詫びがあります。
先月の運営報告で記事数を9記事とお伝えしておりましたが10記事の誤りでした。
記事数は9記事でした!
とうとう一桁に陥落。下降は続くよどこまでも。
あ~。楽な方へ楽な方へ流される僕の本性が白日の下に晒されていく・・・!
ーー5ヶ月目の運営報告より引用。
ろくに数も数えられない大人でごめんなさい。
31歳にしてボケ始めたかな???
深夜徘徊しだす日も近いかもしれません。
ここ3ヶ月安定して月10記事書けてたっぽい。
3日に1日が最適ペースかもだね。これからも息切れしない程度にゆるゆると更新していこーっと。
ブログを続けるコツは自分のペースで書くこと!
同期で100記事書いてる人がいても気にしない!
ブログは自分が楽しめてなんぼじゃ!
PV数。
今回の目標は16000PV。
結果はこれ。
月 | PV数 | ユーザー数 | 平均セッション時間 | 直帰率 |
1ヶ月目 | 1,895 | 599 | ? | ? |
2ヶ月目 | 3,761 | 1,049 | 5:21 | 57.01% |
3ヶ月目 | 10,342 | 1,106 | 6:09 | 54.39% |
4ヶ月目 | 12,821 | 2,031 | 5:03 | 53.02% |
5ヶ月目 | 15,230 | 2,340 | 5:15 | 55.21% |
6ヶ月目 | 15,073 | 2,065 | 5:38 | 53.06% |
成長が・・・止まった?
これまでPVだけは右肩上がりだったけど、ついに停滞期がーー!
いや、もともと「右肩上がりだぜ!」ってドヤれるほどガンガン伸びてたワケでもないけどね!
でも失速感は拭えない~。
そういば叶えたいことリストで年内目標30,000PV掲げたけど普通にエグいわ。まだ倍かよ。
とは言え、記事の大半が半分日記・・・いや、丸ごと日記なのに読んでもらえてうれしい限り。
だって【ブログ=SEO対策】だ! と言われるこのご時世に、僕の最新記事見てよ。
どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http[…]
何このタイトル。なめてんの?
ブログガチ勢に見せたら色々怒られそう。
でもブログは自由に楽しく書きたい!
日記みたいな記事だっていいじゃない。
隅から隅までSEO・キーワード選定をガチガチに意識したブログより、肩の力を抜いた記事があるブログの方が好みなんだ。僕もそうしたい。
書いている人の顔が浮かんでくるようなブログって素敵やん?
もちろん読まれるためにSEO対策した方がいいと思うし僕もしてるけどメリハリ必要かなって!
やっぱさー「興味ないけど○○が書いたなら読んでみよっかな!」と思われたら最強だもん!
僕が発信することに意味があるブログにしたいから、じゃんじゃん自分を晒していこうと思う。
っていかん。PVの話から脱線しすぎた!
ハーフバースデーだし半年のデータも出してみた。
こんな感じ。(開始から1カ月半はGoogle Analytics使ってなかったのでそれ以降のデータ。)
50,000PV達成してた!
ひゃぁー! 感謝の気持ちで卒倒しそうっ!!!
かなり凸凹あるし、アドセンスに合格した時くらいしか、バーン! とバズッたこともないけど、少しずつ成長していってるかな~。
流入元・ドメインパワー。
日増しに検索流入が勢力を拡大しつつある流入元。
今月はこんな感じ。
ガチガチにSEO対策とかキーワード選定してなくてもじわじわ検索流入増えてきた!
こんなに早く検索流入がTwitter流入を上回る日が来るとは思わなかったな!
ちょっと前まで検索流入毎日0が普通だったもん。
それから、ドメインパワー。
先月より1.1下がってしまってかなしい。
ドメインパワーは、かなり気まぐれ子猫ちゃん。
1ヶ月間、9~13を行ったり来たりしてた。
僕より激しく乱高下しているブロガーさんもよく見るんで、あまり気にしないことにした。(上がらなくてもいいとは言ってない。)
収益関係。
目標は月収益3,000円だったけど、今月は苦戦。
月 | アドセンス収益(うまい棒) | アフィリエイト収益(うまい棒) | トータル収益(うまい棒) |
1ヶ月目 | 58本分 | 0 | 58本分 |
2ヶ月目 | 56本分 | 0 | 114本分 |
3ヶ月目 | 127本分 | 0 | 241本分 |
4ヶ月目 | 373本分 | 27本分 | 642本分 |
5ヶ月目 | 82本分 | 22本分 | 746本分 |
6ヶ月目 | 165本分 | 10本分 | 921本分 |
うーーーむ。雑記ブログの収益化ムズカシイ!
12月がボーナスタイムだっただけで、この数字が真の実力っぽい。
まーーーでもね。
今回は、今回だけは収益いまいちでもそんなに気にならなかった。
なぜだか聞いてくれます?
ついに・・・ついにこの日が来たんだ!
Google AdSense最低振込金額の8,000円。
突破したぜきゃっほーーーーーーーーーーい!!!!!
っしゃおらぁああああああ! ついに来たあああああぁあぁああぁあああっ!!!
1ヶ月目の運営報告した時は、8,000円の壁があまりにも遠すぎて。

なんてボヤいていたけど、ついに超えた!
もうめっっっっっちゃうれしいわぁぁぁあああああぁあああぁああぁぁああぁぁあぁぁぁぁあぁぁあぁぁああっ!!!(ベッドで転がりながら。)
初任給20万円よりこの8,000円の方が断絶嬉しい。
嬉しすぎてハゲそう。
ブログ書いてていいよって認められた気がする。
あー! ブログ続けてきてよかった!
これだからブログはやめらんねーぜっ!
来月の目標。
自分のモチベーション維持のために、来月の目標も決めておきますかねっ!
デカめに言っておいた方が案外うまくいく気がするので、ムリめの目標を立てておきまーす。
- 月18,000PV
- 月収益3,000円
達成できるといーなーーー。
Twitter運営報告。
それから、Twitterの運営報告。
月 | フォロワー数 | 新しいフォロワー | ツイートインプレッション |
1ヶ月目 | 155 | 96 | 18,790 |
2ヶ月目 | 429 | 274 | 119,355 |
3ヶ月目 | 780 | 351 | 214,415 |
4ヶ月目 | 1,067 | 287 | 412,514 |
5ヶ月目 | 1,223 | 156 | 280,280 |
6か月目 | 1,347 | 86 | 164,340 |
Twitterは1日1時間ロックをかけているのもあって、依存症から抜け出しつつある。
ただ最近、同期ブロガーがちらほら姿を見せなくなってきてて悲しい。
さかなさん(@sakanasan_nikki)が、華の20-21組も作ったし、みんなで生き残ろーぜ!
ブログは1年で9割淘汰されるという定説を覆し、みんなで生き残ろうというTwitter上のブロガー集団
もし、ブログが「孤独だなーつらいなー。」と思ってる人は。
- 20-21にブログを始めた人
→ #華の20-21組 - 家関係のブロガーの人
→ #家系ブログを盛り上がる会
試しにTwitter上のグループに入るの推奨です。
現実世界でブログやってる人ってなかなか巡り合えないもん。SNSで新しい仲間を作ろうぜっ!
ブログポストオブザマンス。
今月もやります! ブログポストオブザマンス!
僕が先月「面白い!」と思った記事をピックアップして勝手に紹介するコーナーです。
今回も良記事のオンパレード。ぜひ読んで!
それではいきまーーーす。
【不登校】6年間引きこもりだった兄が妹の人生を変えた話 ①兄の引きこもり歴と妹の思い
ある日家族が「引きこもり」になってしまったら 皆さんはどうしますか? 知りたくないですか? 引きこもり中の人が何を考えて…
BLOG | さかなさんの日記 |
さかなさん(@sakanasan_nikki) |

読み終わった後、世界がほんの少し違って見えるよ!
Twitterのブログアカウントを6つに分類してみた
Twitterのブログアカウントは6種類に分類できます。ブログガチ勢、ブログエンジョイ勢、バランス型、Twitterガチ…
BLOG | たそがれクラゲの独り言 |
りゅんさん(@ryulifeblog) |

嗚呼、バランス型になりたいブロガー人生だった・・・。
あなたはどの型?
住宅ローンを組む前に若いうちから心がけておくべきこと~その①
プロフィールにも書きましたが、私は過去にノンバンク金融…所謂サラ金に勤めていたことがあります。 既に業界を離れましたので…
BLOG | |
ズブロッカ大佐(@CZubrowka) |

この記事ではローンの基礎教養を学べます。
頼む。人生が詰む前に、知識を詰めてっ!!!
妊活4コマ漫画まとめ
BLOG | うにもり |
うにさん(@uni_lapin_usa) |

フォロワーさんがみんな口を揃えて言ってるけど・・・。
これはいつか本になる。(確信)
【地方ハウスメーカー】残業は多い?ブラック?設計職の1日の流れ
地方ハウスメーカー設計職の1日の就業時間は9:00〜18:00。 でも実際は7:30〜21:30・・・。毎日約5時間の残…
BLOG | だーこまブログ |
だーこまさん(@daakoma201103) |

そのリアルでダークな一面が垣間見れる記事。
建築サイドの人たちの努力にはもう感謝しかない。
まとめ。
以上、ゆるーく半年やった運営報告でした!
このまま1年、2年と続けていけるといいな。
そう言えば先日、もう休日車もないしブログ書くしかない的なことをつぶやいたんだけど・・・。
妻が産休間近で内勤に変わるから営業車通勤も明日まで。
明日以降は妻が僕の車で通勤するからいよいよ僕の休日は車もなしでどこにも行けない|ω・`)
・・・これはもう、ブログ書くしかねぇな!
家で出来る趣味があってよかった。— さぅ (@Sau_IamPiero) February 25, 2021
今月下旬に妻が産休に入ることで「僕の休み=家の打ち合わせ」の図式が完成したみたいです。
今順調に休日のスケジュールが家づくりで塗りつぶされていっています・・・。
1日ショールーム3本立てとかマジか・・・。
かつてないほどのブログ更新の危機到来ッ・・・!
3月の僕、頑張れ。超頑張れ。
割とガチでブログ育休取得したい。
それではまたっ! See You Again!