#21.間取りの錬金術師。

どもども! さぅです。

僕たち夫婦は今、家づくりをしています!

この家を建てる。カテゴリではクラシスホームで建てる家づくりの軌跡を物語形式で綴っています。

 

1から読みたい人はこちら。

1から読む

どもども! はじめまして! さぅです。2020年9月某日。クラシスホームさんと契約し、我が家の家づくりが本格始動しました! [kjk_balloon id="1"]これが本当にただただ楽しい。[/kjk_balloon[…]

 

前回を読みたい人はこちら。

前回を読む

どもども! さぅです。僕たち夫婦は今、家づくりをしています!この家を建てる。カテゴリではクラシスホームで建てる家づくりの軌跡を物語形式で綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecar[…]

 

前回までのあらすじ。

このままでは書斎どころか畳スペースまで削られる!

僕サイドの要望ばかり犠牲になってたまるかーー!

 

間取りの錬金術師。

漫画はいい。人生にとって大切なことを教えてくれる。(唐突)

 

「鋼の錬金術師」って読んだことありますか?

 

 

読んだことがない人のために説明すると褒めるところしかない名作なんだけど。(説明とは?)

大人買いして読んでいたらあるページで「コレだーッ!」と脳内に雷が落ちました。

それがこの台詞。

 

錬金術の基本は、理解・分解・再構築だ。

※ 作中の錬金術とは、現状のものから新しいものを生成する技術。

 

家づくりの基本もまさにこれです!

これさえできれば家づくりもうまくいきます! っぱ荒川弘先生天才だわ。

 

理解・分解・再構築」を、家づくりにあてはめるとこんな感じ。

 

 理解

したいこと、できること
自分たちの家づくりのテーマを理解する

  •  どんな暮らしがしたいのか?
  •  今の住居の不満点は何なのか?
  •  どんな部屋が欲しいのか?
  •  どんな間取りが可能なのか?
  •  予算内でできることは?

 

 分解

理想と現実のすり合わせ
理解したことを分解して並べてみる

  •  要望を見つめ直して並べてみる
  •  理想のカタチに何が足りないのか?
  •  優先順位はどうなのか?

 

 再構築

並べたものをつなぎ合わせ、最高の組み合わせを見つける
自分なりの理想のカタチに再構築する

  •  選択肢をつなぎ合わせる
  •  求めるカタチをつくる

 

いやほんと。これさえできたら、家づくりのクオリティは向上する。

 

惜しむらくは、当時僕は出来てなかったってこと。

ということで、本編に戻りまーす!

 

間取りを理解する。

自力で間取り図を描いてみたものの(当然ですが)速攻ボツになりました。

間取りよりもっと根本的なところを見つめ直すことにしました。

・・そもそも僕たち、どんな家を建てたいんだっけ?

 

うーーん。やっぱりいつまでも住みやすい家かな?
それからメンテナンスコストがかからないこと。生活動線もスッキリまとめたいっ。あとは老後足腰が弱ってもケガをしても困らない間取りしにたいかな。収納スペースも必要な位置にできるだけ大きく欲しいし。とにかく便利にしたい!
それからデザイン! 注文住宅だし個性的でお洒落な家にしたいなー。色合いはダーク系! それからそれからーー。
さぅ
ストップ! ストォォーーップ!
だいたい分かった! 分かったからブレーキ踏んで!
まだたくさんあるのに・・・。
さぅ
わかるけどね。でもどう?
デザインか住みやすさかの2択なら、住みやすさ重視?
そだねー。
もちろんどっちも実現させるけどね!!!

 

さ、さすが妻。強欲がノーブレーキ。(でもそこが好き。)

何もかも採用することはできないので箇条書きにした家のコンセプトを軸に優先順位をつけます。

 

  •  住みやすさ最優先
  •  個性のある家
  •  子どもをのびのび育てられる家
  •  BBQ可。子ども用プールも置ける庭
  •  メンテナンスコストがかからない
  •  生活動線が整理されている

 

・・さて、変えられる部分はどこか。

 

間取りを分解する。

色々検討する中で、制約がかかる原因第一位ともいえるアレに目が向けられました。

 

さぅ
コの字の家って思っていた以上に間取りに制約かかるんだね・・。
モデルハウス見てやりたいと思ったけど、ここまで自由度下がるとなるとビミョーかもね。

 

 

さぅ
そもそも論。中庭はいる?
んー。玄関とキッチンから外の景色が見えるようにはしたい。
中庭じゃなきゃダメってワケではないかな。
さぅ
絶対条件ではないね。
ちなみに、ダイニングテーブルの位置問題と中庭はどっちを優先させたい?
断然、ダイニングテーブル!

 

そんなにダイニングテーブルとキッチンが横並びになるのイヤだったんかーい!

 

それと提案もらって以降ずっと気になっていた部分ですが、我が家の土地で中庭を作ると庭が二分割されるんですよね。

 

 

これだとどっちの庭も狭くね?

・・やっぱり中庭は諦めようかな。

という結論になったためクラシスホームに中庭なしバージョンの間取りを一度作ってもらうことにしました。

 

~時は、契約時へ~

 

改めてお願いしたい変更点を、クラシス営業にまるっと伝えました。

 

  •  中庭のカタチを変えたい
  •  ダイニングテーブルは横並びにしない
  •  リビング階段をやめたい
  •  シューズクロークを広げたい
  •  洗面所をトイレ・脱衣所から近くに
  •  パントリーを広げたい
  •  廊下をさらに短くしたい
  •  LDK近くに収納スペース

 

間取りを再構築する。

 

で、やってまいりました契約後の初打ち合わせ。

 

 

契約時にもらえる、建築ファイルを持参して打ち合わせに臨みます。

今はまだ資料も少なく軽いですが打ち合わせ終了時には重たくなってるはず・・。

 

ちなみに前回の間取りはこんな感じ。

 

 

 

さぅ
どうなりました?
2階は1階が定まらない詰められないのでとりあえずという感じですが・・ご要望通りの家に仕上がったと思います!

 

クラシスホームの契約後初回間取り図。

というワケで大変身を遂げたであろう間取りを見せてもらいます。

 

早速見てみてください!

 

 

1階2階合計
床面積67.25㎡53.50㎡120.75㎡(36.53坪)

 

さぅ
お! シンプルでいいですね!
動線もスマートだし要望もちゃんと入っている!
そうですね、ご要望にはかなり取り入れられたかな、と。
昔伺った「LDKに大きい窓を」のアイデアも今回は入れられましたし。
さぅ
ただこれ。前のプランより坪数増えてますよね。
見積もり上がってるんじゃ・・。
中庭がなくなった分LDKは広くできました!
でもご安心を。家のカタチがシンプルになったのでお値段はむしろ下がってます。
さぅ
そうなんですね! 安くなるなら大歓迎です。
ダイニングテーブルも完璧です!
洗面台の動線も良くなったし、LDK近くに物入れまで!
ありがとうございます!

 

少なくとも住みやすさという観点では飛躍的にレベルアップした気がします!

 

外観シュミレーション。

続いて間取りの変更に伴って変わった外観シュミレーションを見せてもらいます。

 

外壁はグレーがご希望と伺ったので、それで作りました。

 

 

 

さぅ
おーーー! いいじゃん!
屋根のカタチも一番好きです!
あ、でも外壁はもっと暗くしたいです! 黒に限りなく近いダークグレーで!

 

 

ご要望通り玄関の屋根部分(軒天)を木にしました。
あ、私がやりたかったやつ!
やっぱりこれ好きです!

 

 

庭側も2階を1階より出してみました。
お洒落なだけでなく、雨・日差し対策になりますよ。
庭も広く取れました。ウッドデッキはこんな風にもできますよってヤツですが。
さぅ
わっ! これも素敵ですね!
ウッドデッキはもう少し小さくていいけど。
こっちの方が庭も使いやすそうだね。

 

大規模な変更をお願いしてしまいましたが、やって大正解だったかもしれません。

やはり家は住みやすくないと!

 

デザインへのこだわり。

ニューバージョンの間取りに僕、大満足!

今回の間取りをベースに2階部分の要望も改めて伝えていきます。

ところが、急に妻が何やら考え込んでしまいました。

 

うーーーーーん。

 

どしたの? 急に黙り込んで。

 

さぅ
なにか気になるところでもあった?
いや、これだと玄関から外が見えなくない?

 

そう言えば、妻は打ち合わせ序盤から「中庭はともかく玄関から外は見えるようにしたい」と言っていました。

 

 

でも今回提案された間取りは階段に登らないと外の景色は見えません。

妻の要望は近いようで遠い・・。

階段の位置を変えなければいけないとなるとまたやり直しになる予感・・。

 

玄関からは厳しいですね・・。
階段を登らないと・・。イメージはこんな感じです。
あ、難しい。上手く描けるかな・・?

 

 

いや上手ぇな。さすがプロ。

 

んー。これはこれであり・・かな?
大丈夫そう・・・ですかね?
次回は設計士も呼んで、4人での打ち合わせになります。
よろしくお願いします!
さぅ
分かりました! 楽しみにしています!

 

結論だけ先に言っておきます

ちっとも大丈夫ではありませんでした。

 

それではまたっ! See You Again!

次回を読む

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http[…]