どもども! さぅです。
週2で通っていたジムをやめて半年。
いよいよ腹回りがヤバくなってきた。
仕事パソコンをカタカタするだけだし、休みはゴロゴロしてたからね。
もう危機的状況だわ。
駅の階段上がるだけでヒィヒィ言ってる自分に気付いてちょっと引いた。

ってことで最近はもっぱらテニスしてます。
最初、筋トレとかランニングを試みたんだけど普通にしんどかった。
昔は好きだったけど今は「タイムが上がる喜び」より「苦しい」が余裕で勝つ。

っていう自問自答のエンドレスリピート。
これじゃ無理だわ。続かんわ! ってことでテニスしてる。
全身使えるし、ゲーム感覚と爽快感を同時に味わえて最高!
もともと経験者なんだけど初心者さんを引き込んでまったり楽しんでる。
そんなわけで今回は大人こそテニスを始めるべき理由をまとめてみた。
- 手軽に運動不足を解消したい
- 新しいことをはじめたい
- テニスはじめたいけど迷っている
こんな人の参考になればハッピーです。
大人こそテニス。その理由。
理由は3つ。
- 敷居が低い
- 少人数でできる
- 生涯スポーツ
ひとつひとつ解説していきまーす!
テニスは敷居が低い。
テニスをはじめる時の必須アイテムは3つだけ。
- ラケット
- シューズ
- ボール
しかもテニスコートによっては数百円でレンタルしてる。
最初はレンタルもあり!(あとで自分の欲しくなるけど。)
ラケットもシューズも1万円出せば結構いいの買える。
その点がスノボやゴルフみたいに一式揃えるのに覚悟を伴うスポーツより敷居が低い。
初期費用のハードルが低いっていいよね。
ラケットもガットさえ張り替えればずっと使える。
僕も10年以上同じラケット使ってるし、父なんて大学から今までずっと同じラケット。
まぁこれはさすがに極端な例だけど、ラケットのコスパが最強なのは自信を持って言える。
それからコートもあちこちにある。遠方に出かける必要なし!
しかも公共の施設なら2時間数百円! しかも1コートの料金!
なんてお財布に優しいスポーツ。
テニスは少人数でできる!
2人でも楽しめる!
これが地味にめちゃくちゃ楽。
大人になると予定合わせるのぶっちゃけめんどくない?
大人数のスポーツだと練習試合する人数集めるだけで結構しんどいと思うんだよね。
でもテニスならひとり誘うだけでできる! 超楽。
僕もどうしてもやりたくなったら妻と2人でテニスしてる。
夫婦の趣味にもうってつけ!
テニスは生涯スポーツ。
テニスは生涯楽しめるのもいいところ。
テニスコート行くと分かるけど年齢層がほんと幅広い。小さな子供からお年寄りまで男女問わず楽しんでる。
僕はこんな小さい頃からはじめたのでうまくいけば70年楽しめる計算に!
長く楽しめる趣味って最高やん? しかも楽しめるだけじゃなく健康にもいい。
男女問わず老若男女楽しめる理由はこんな感じ。
- すぐに打てるようになる
- 怪我するリスクが少ない
- 体力がなくても戦略と工夫で戦える
- 全身運動できる
もちろんハードに楽しむこともできるけど、まったり楽しむのも悪くない。
それがテニスが万人に愛される理由かなーと思う。
何よりテニスは楽しい!
あとはもう体感してもらうしかないんだけど。
テニス楽しいよマジで。(ゴリ押し)
テニスやったことない人を誘うと「この歳ではじめても遅くない?」っていう人何歳でも多いんだけど。
遅くない。
これは大事なことなのでもう一度言います。
絶対に! 遅くない!!
はじめたらすぐテニスする日は待ち遠しくなると思う。
ま、最悪ならなかったとしても、上に書いてように初期費用もそんなにかからないからやめればいいと思う。
でも趣味が増えると人生楽しうよ!
僕も今は月に1~2回しかできていないけど、週1でやりたいくらい全然飽きない。
あと、これはテニスに限った話じゃないけど、新しいことを始めると出会いもあるしね。
ソースは妻とテニスで知り合った僕。
絶対にスポーツがきっかけで繋がる縁ってあると思うんで、気になるんだったら飛び込んでほしい。
だからみんな。テニスしようぜ!!!
それではまたっ! See You Again!