#29.お風呂・トイレの窓について本気出して考えてみた。

どもども! さぅです。

この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。

 

1から読みたい人はこちら。

1から読む

どもども! はじめまして! さぅです。2020年9月某日。クラシスホームさんと契約し、我が家の家づくりが本格始動しました! [kjk_balloon id="1"]これが本当にただただ楽しい。[/kjk_balloon[…]

 

前回を読みたい人はこちら。

前回を読む

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http:/[…]

 

 

前回までのあらすじ。

2時間使って勉強回で、窓について学んだ僕たち。

ほとんどはプロ任せとは言うものの、一枚一枚いるいらないを、確認するのだった。

 

固定観念を疑え。それ、本当に必要?

 

前回の打ち合わせで「窓を考えてきてください。」という宿題をもらったので、ポテチ(コンソメ)をつまみに家族会議スタート。

 

窓かー。正直こだわりないしお任せでいいけどね。
リビングのでっかい窓と玄関から外が見える位置の窓以外はあとは別にって感じ。
さぅ
まーねー。
窓削ったところでコストダウンになるのかな?
ちょっと改めて見積もり見てみるわ。
報告よろ。

 

窓の数も数えたことなかったわ。

どれどれ。ひーふーみーよー。

 

 我が家の窓事情
  •  枚数:20枚
  •  全体金額:約90万円
  •  平均金額:約4.5万円

 

さぅ
お、思ったよりもいい値段してはるぅ・・・。
窓だけで90万円もかかってたんだー。びっくり。
ひゃー。こんなにするの?
窓一枚削れば100回朝マック行けるじゃん・・・。

 

むぅ。それなりに大金だ。

窓を削って他に予算を回した方が幸せになれるかもしれない。

 

さぅ
うーーーん。Google先生にご教授願おう。
Hey Siri!
「窓 いらない場所」!
・・・ど?
さぅ
お風呂・トイレの窓は不要って記事がめっっちゃヒットした。
えー!?? 一軒家でそこに窓つけない人いるの???
つけるものだと思ってた。
さぅ
ね! でもよく考えたらうちのアパートもなくね? 窓。
あ、ないかも・・・。

 

 

うん。やっぱりない。そして困ったこともない。

 

窓いらない説来たなこれ。

調べていっても最近は「お風呂・トイレに窓」という常識は崩れつつあるようだ。

出たよ。固定概念案件。

思えばこれまでも、当たり前だと思っていたものをいくつも切り捨ててきた。

もしかしたら家づくりでコストダウンの一番の秘訣は固定概念を捨てることかもしれないなぁ。

家もどんどん進化しているから、これまで住んできた家を再現する必要ないしね!

 

早速、お風呂・トイレの窓の検討に入るぞー。

 

お風呂・トイレに窓をつけるメリット。

 

 

❶ 換気ができる。

昔は必要不可欠だったけど、今の換気扇はとっても優秀で換気面で窓をつける必要はない。

むしろお風呂の場合、窓を開けるよりドア閉めて換気扇回した方が早く乾くまである。

現にマンションなどは窓がある方がレアケース。

あと盲点だったのが、窓なしならお風呂・トイレを外側に配置する必要もないってこと。間取りの自由度も上がるね。

 

さぅ
今のアパートでも換気扇で十分だよね。
お風呂も数時間で乾いてるし。
ちっ、ちっ、ちっ。
私が求めている換気はそうじゃないの!!!
単純に外の空気を吸いたいの! 外の空気が好きなの!
さぅ
そ、そう。(やっぱり妻のこだわりって普通じゃねぇ。)

 

❷ 昼間、電気をつけなくてもいい。

小さい窓でも問題ないくらい採光はとれる。

昼間、電気をつけずに入れるというのは換気以上のメリットかもしれない。

ただ・・・。

 

さぅ
別に電気つければよくね?

 

世はLED時代。うっかり1日点けっぱだった? 構わん数十円だ!

 

ふと思い出したけど、実家の時窓あったのに昼でも電気点けてた。なんとなくだけど。
さぅ
俺もそうだったかも・・・。
あれなんだろうね。パブロフの犬並の条件反射・・・。
そう思うと、窓推しだけど必須ではない気はしてきた。
さぅ
お腹壊した時以外トイレに長居しないから人感センサーにすればいいし、お風呂なんてそもそも昼入らないよね。
それな。

 

❸ 窓枠に物を置ける。

ただし置けたとしても小物。

でも観葉植物とか置いたら、お洒落な雰囲気が醸せてちょっといいかも。

 

お風呂で窓枠に子どものおもちゃを置けるの便利そう。
さぅ
まぁその分棚を多めにつけとけばよくね?
そだねー。
窓枠に大きいもの置けないしねぇ。

 

❹ 開放感がある。

 

窓があれば空間の広がりを演出できる。

一宮店のモデルハウスのお風呂も中庭が見えて「こりは人生の勝者のお風呂ですね。」って感じだった。

これぞブルジョア。マイホームのエデン!

芸能人のお風呂って感じがする。(偏見。)

 

さぅ
あそこのお風呂は文句なしに最高だったな~。
窓開けたらもうほとんど露天風呂だったよね。
自分の家のお風呂があれはイヤだけど。
さぅ
ちなみに僕たちの間取りでお風呂に窓をつけると先に見える景色は?
通行人が通る道路か、隣の家の壁かの二択だね。
さぅ
アウトーーーーッ!!!

 

ん? 待てよ? ってことはだよ?

そもそも窓を付けても視線対策で高い位置にしかつけられねーーじゃんっ!

窓枠に物を置きたくても高くて取りづらいことこの上ねぇぇーーーっ!

お、終わった!

つけないメリットにいく前に、つけるメリットがお亡くなりになった・・・。

風呂は少なくとも窓なしかなぁ。

露天風呂は旅館でホンモノを味わおう。

 

お風呂・トイレに窓をつけないメリット。

 

❶ コストが下がる。

お風呂・トイレの窓に的を絞って価格を見てみた。

 

我が家のお風呂・トイレの窓の値段
  • お風呂
    「横すべり出し窓06003」¥23,070
  • トイレ1F
    「横すべり出し窓06003」¥21,910
  • トイレ2F
    「横すべり出し窓03603」¥21,910

 

小さい窓なだけあって値段も控えめ。

だけど全てやめると¥66,890の節約になる。

家だと6万円ぽっち気にするのがバカバカしくなるけど、6万円はいついかなる時も6万円である。

6万円あったら吉野家で牛丼並が150杯食べられる。

それだけの価値がここの窓にあるのか?

 

さぅ
いや、ない。(個人的感想。)

 

❷ 侵入リスクが減る。

お風呂・トイレは開けるとしたら他の窓以上に換気しようと開けっぱなしにしがち。

ついつい閉め忘れそうな気はする。

防犯対策で物理的に入れないサイズの窓にするのも手であるけども。

 

さぅ
お風呂・トイレの窓から侵入する泥棒は意外と多い。気をつけろっ!
・・・誰に言ってるの?

 

❸ 虫が入ってこない。

虫の侵入ルートも潰せる。

もう虫とお友達だった時代は過ぎた。むしろアンチ虫。

今では会敵後、秒で殺虫スプレーの出番となる我が家。

無防備でいられるリラックスタイムを虫畜生に邪魔されたくない。

 

お風呂中にGと対面したら死を覚悟するわ・・・。
さぅ
無益な戦いはしたくない。

 

❹ 断熱性が上がり、寒くなりにくい

出ていく熱の6割近くは窓から逃げていくらしい。

窓はどんな高性能サッシでも壁には太刀打ちできない。壁強い。まさに比類なき壁。(違う。)

断熱性能重視なら、窓は排除すべし。

 

さぅ
どっちも寒くない方がいいに決まってるよね。
そうだけどさぁ。
24時間換気のせいでどちらにせよお風呂って寒いよね・・・。
さぅ
た、確かに。
でもあれ入浴中もカビ対策のために止めない方がいいってよ。
まぁ、窓あっても一緒か。

 

❺ 掃除が楽。

これが一番のメリットかもしれない。

我、ズボラノ化身也。

掃除ヤダ、キョクリョク。

掃除箇所が減るのは喜ばしい。(掃除担当が僕だから言っているわけではないよ? 本当だよ?)

 

さぅ
普段気にもしないから、年単位で放置してヤバいことになりそう。
窓の枠にホコリって地味にたまるんだよねー。
さぅ
そう思うと、めんどいから物も置きたくないなぁ。

 

我が家の選択。

 

メリットが出揃ったところで決を採った。

 

 我が家の結論
  •  お風呂の窓   → 排除
  •  1Fトイレの窓 → 採用
  •  2Fトイレの窓 → 排除

 

1Fトイレの窓はしぶとく生き残りました。

僕は全部排除したいテンションだったけどね。

 

1Fは太陽が出てる時間も使うし外観的にも窓あった方がお洒落じゃん?

 

 

そう言えば窓って外観にも影響するね。忘れてた。

ま、それはそれでトイレが1階と2階で違う雰囲気になって面白いかもしれないね。

それに妻の意見は絶対。逆らってもいいことはない。ここは大人しくしておこう。

 

というわけでお風呂・トイレの窓の件は決着した。

それ以外の窓もなくしたり小さいサイズに変更してもいい箇所を洗い出した。

窓は意外とコストダウンできる。

固定概念を捨て本当に必要か精査しよう。

 

よーーく考えよーー♪ お金は大事だよーーー♪

う~う~♪ う~う~♪ うぅう~♪

 

・・・今、唐突に脳内でこの歌が流れたんだけどこの歌なんだっけ?

 

それではまたっ! See You Again!

次回を読む。

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http:/[…]