どもども! さぅです。
2020年9月7日に「僕、ピエロ。」を開設し1ヶ月が経ちました。
今回はブログをはじめた理由について触れてから、ブログを1ヶ月運営した報告をしようと思います。
ブログをはじめた理由。
高校生の時は毎日記事書いて、休日はオフ会。
夜はブロガー仲間と寝落ちするまでチャットするブログ依存性を地で行く生活をしていた僕。
ここ数年はブログを見ることもなかったけど、2020年春に転勤と共に転機が訪れブログをはじめた。
きっかけはこんな感じ。
~~回想~~
転勤して新しい職場にワクワクしていた僕。
ところが、そこにまさかのコロナ襲来。
仕事を覚えようにもそもそもまったく仕事が来ない。
とは言え、しばらくの間は、雑用を探してなんとか仕事らしい仕事ができていた。ところが。
そこにまさかの緊急事態宣言。
仕事を覚えようにもそもそもまったく先輩が来ない。
立派な社内ニートのできあがり。
仕事がないってめっちゃ暇。
暇じゃない時は憧れてたけど憧れるもんじゃなかった!
1日、2日は楽しかったけど、それからずーーーーっとやることない日々で暇で暇でどうにかなりそうになってきた。
救いはパソコンがあったこと。
インターネットは使い放題。
コロナ対策で机の間にパーテーションも完備。

って感じで、オフィスからインターネットの大海原へサーフィンしまくった。給料泥棒とは僕のこと。
でも誰にも迷惑をかけず(バレず)静かに楽しめるサイトって意外と少ない。
「読むだけで楽しめるものないかなー?」と考えていて突然思い出した。

~~回想終了~~
えぇ・・・。分かっていますとも。
前提から間違っていることは。
前のブログは運営もろとも閉鎖されて跡形もなかったけど、幸いたくさんの面白いブロガーさんと出会えて、ブログの世界に入り浸りました。
で。やりたくなっちゃたんですよね!
安易な動機ですみません。
思い立ったら即行動! ってことでConohaでレンタルサーバー契約してWordPressで僕、ピエロ。を立ち上げました。
僕がブログをはじめた理由は4つです!
- 学んだことをアウトプットしたい!
- 読みたくなるような面白い記事が書けるようになりたい!
- 凹むことがあってもネタだと思えばポジティブになれる!
- 好きなことでお金を稼いでみたい!
非常事態宣言が解けたあとはブログ読めるのも休憩時間くらいですが(当たり前。)文章書くのが昔から好きなので、楽しんで書いていこうと思います!
2020年10月のブログ運営報告。
お待たせしました!
それでは、2020年9月のブログ運用報告のターンです!
記事数・PV数(アクセス数)
記事数は14記事でした。(2記事削除しました。)
2日に1回は更新できてるね、という感じ。
これくらいの更新ペースが目標だったので達成できてうれC。
PV数は、Jetpackというプラグインでアクセス解析してます。
このプラグインはサイトが表示された回数・検索キーワード・人気ページなどの統計情報を確認できる優れもの!

- PV数:1,895
- 訪問者:599人
一記事あたりのPV数は70~110くらい。
1ヶ月で1万PVいった! みたいな話も聞くけど、たくさん見てもらえたなぁと素直に喜んでいます!
やるじゃん、じぶん。
流入元。
jetpackによるこのサイトへの流入元はこんな感じ。
- Twitter:5割
- にほんブログ村:4割
- 検索エンジン:1割以下
初心者ブロガーはにほんブログ村への登録とSNSの活用はマストだと思います。
頑張ったのにPV0じゃ心折られるからね。
バッキバキに心折られるのは僕だけでいい。
収益関係。
続いてどれくらい儲かったの? という話。
9/22にGoogleアドセンスの審査に合格しました。
Googleアドセンスの審査一発合格きたーーっ!٩( ‘ω’ )و
— さぅ (@sau05633385) September 26, 2020
ブログはじめてまだ2週間だけどこれはテンション上がる!
あとはいい記事書けるように精進するのみ!(`・ω´・) pic.twitter.com/al2pGVDaTw
Googleがブログに広告を配信するサービス。
ブログの内容に合った広告や、ユーザーの興味があることに関連した広告を自動的に選択してくれる。
メインとなる報酬はクリック制で、クリックされると収益が発生します。
利用するためにはGoogleの審査に通る必要あり。
1クリックの報酬はおよそ30円~100円らしい。
もちろん広告クリックしてすぐブラウザバック! みたいなパターンはもらえても1円くらい。Google先生は賢い。
これまで僕は「ブログで稼ぐぜ!」という野心はなくて「趣味でお小遣いもらえたらラッキー!」くらいのスタンスでした。
でも一度与えられると癖になるのが人間の性。
はじめて収益が1円になった瞬間。
飛び上がって舞い上がるくらい嬉しかった!!!
これは病みつきになる。
今後は、楽しみつつ収益も狙っていきたい。
さて、そんなわけでブログ開設1ヶ月目の収益を発表します。
うまい棒58本分でした!

収益が! 収益が出ているぅぅぅ!!!
どうしよう! めっちゃ嬉しい!! いいの? ただ文字書いてるだけなのにお金もらっちゃってほんとにいいの!? ブ、ブログ最高ぉぉぉぉーーーーっ!!
ま、8,000円超えないと振り込んでもらえないんだけどね。
いつになるかなぁー。8,000円超えるの。
特にこの1ヶ月で取り組んだこと。
O-DANでアイキャッチ画像の設定。
著作権フリー素材でお勧めなのがO-DAN。
海外のお洒落ーな画像を日本語で検索できる。
ただし使っているブロガーも多くて結構被るのが玉に瑕。
ゆくゆくは自分で撮った画像も取り入れて人と被らないようにしていきたい。
にほんブログ村への登録。
100万以上のサイトが登録しているランキングサイト
にほんブログ村はINポイントが重要というかほぼ全てです。
このような バナーをクリックしていただくとINポイントが加算され上位表示されます。
ただしPV数が増えてもほぼクリック数は増えないです。
幸い日々数名の方にクリックしてもらってます。
もうね。控えめに言って神様かな?
以下のことをしたら若干アクセス数がアップしました。
- 記事更新の度に反映してくれるPing送信設定
- テーマ(記事同士をつなげるメンバー参加型のコミュニティー)への投稿
登録して分かったのは、爆発的には伸びないけど地味に確実にアクセス数を稼いでくれること。
初心者ブロガーは登録推奨です。
Twitterに登録。

最近ようやくブログ×Twitter=最強と分かってきました。
はろー。みんな元気にしてるー?
— さぅ (@sau05633385) September 10, 2020
転勤&コロナのツーコンボでヒマすぎてブログはじめました。https://t.co/GIA3szqpoM
やる気のカケラもないツイートで9/10にTwitter開始。
最初は能天気に更新情報をつぶやくのみで何もアクションを起こさなかったから、ブログへの流入も超低空飛行。
やってる意味あるの? って感じ。
途中でヤバいと思って、他のブロガーさんのブログを手あたり次第に読みに行ってリプしまくってたら、みるみるアクセスが伸びました! やったね!
絡まれたかったら絡みにいかないとね!
フォロワー数も「54人→150人」と3倍に!!
現実世界で誰にも打ち明けていないので仲間が出来たのも心強い。ブログ×Twitter楽しい。
まとめ。
以上、1ヶ月目のブログ運営報告でしたっ!
ブログを1ヶ月運用して書く理由にも変化が出てきた。
もっとたくさんブロガーや読者と繋がって、これまで以上に楽しんでブログライフを送ろうと思います!!
それではまたっ! See You Again!