#32.最適解の外構計画を練る。

どもども! さぅです。

この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。

 

1から読みたい人はこちら。

1から読む

どもども! はじめまして! さぅです。2020年9月某日。クラシスホームさんと契約し、我が家の家づくりが本格始動しました! [kjk_balloon id="1"]これが本当にただただ楽しい。[/kjk_balloon[…]

 

前回を読みたい人はこちら。

前回を読む

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http:/[…]

 

 

前回までのあらすじ。

只今。様々なタスクが同時進行中。

やった順番に記事にしてるから、キッチンのこと考えたと思ったら窓の問題にぶち当たったり、ひっちゃかめっちゃかさがよく分かると思う。

つまり、家づくりってそういうことだぜ。

 

外構について考えるよ。

キッチン・窓・照明・水回り・収納・・・。

盛り沢山なタスクで涙目の施主の元に容赦なく現れる家づくりのラスボス的存在・・・。

それが新築外構である。

つい業者に言われるがままにやってしまう施主が後を絶たない。

 

そんななおざりにされがちな外構にはいったい、どんなものが含まれるものか羅列してみる。

 

外構工事に含まれるもの。
  •  門扉
  •  ブロック
  •  フェンス
  •  アプローチ(門扉から玄関までの通路)
  •  テラス・ウッドデッキ
  •  植栽
  •  地面
  •  カーポート
  •  表札・ポスト
  •  etc..

 

終盤にこの無限大の選択肢。

ま さ に 外 道 。

ラスボスの名に恥じない風格を感じる。しかもさ。

悲しいけどこれ、ほんの一例なのよね。

 

あれ? おかしいな。
体調悪くないはずなのに急に吐き気が・・・。
さぅ
もう外構なんてなんでもいいよ。予算内に収まってくれればそれでいいよ。

 

 

だがしかし! 駄菓子菓子ッ!!!!!

甘えに屈する自分を決して許すなッッ!!!

耐えろ・・・耐えるんだジョー!

 

ただでさえキャパオーバー気味で、マジで屈する5秒前的状況ではある。

屈するメーターはもう限界突破目前だ。

 

でも! 数百万円の買い物だし(毎回これ。)何より家の印象を決める超重要ファクターだ。

その事実を脳の海馬に刻み込めッ!

その額の買い物を疲れたから適当に決めるだぁ?

 

許されん! 断じて許されん!!!

歯ぁ食いしばってやるんだ。

そして見つけよう。最適解の外構とやらを。

 

クラシスホーム提携の外構業者vs外部の外構業者。

クラシスホームは基本自社施工だけど外構は例外。

提携先でも外部の外構業者でも選べる。

どちらにもメリット・デメリットがある。

 

提携の外構業者外部の外構業者
費用高いことが多い(中間マージンが発生する)ピンキリなものの安いことが多い
工事タイミング建物と同時引き渡し後
住宅ローン控除含まれる含まれない(住宅ローンに組み込めない可能性も)
打ち合わせ場所クラシスホーム外構業者

 

外注の場合、業者選びからやらなければならない。

そう。またなの。またも0からのスタート。

何回0からのスタートあんだよ。もうええわ。

 

でも中間マージンのない業者にお願いしたら「ウン十万円安くなった!」みたいな話はまぁまぁ聞く。

インスタで「外構を安くする方法7選!」みたいなpostがあったら序盤で登場する必勝パターンだ。

その必勝パターンに乗っかりたい。

土丸出しでの引き渡しは大きなデメリットだけどお金が浮くのは正義だし、思いもしなかったアイデアに出会える可能性もある。

 

さぅ
外構業者も一度探してみるよ。
全て任せた。
じゃ、私はイメージを膨らませておくね!

 

なんか美味しいところをごっそり持っていかれた気がする。

 

外構業者探しの難易度高杉君。

そのあと外構業者を探してみて分かった。

提携先以外の外構業者選び。

割とガチでハードル高い。

口コミとか全然ない。頼みの綱のブログもない。

 

いい外構に出会おうと思ったら「検索→見積もり依頼」をループ&ループするしかない!

勘で探した業者がどれもビミョーだったら一括見積すっかな~。(そして結局発生する中間マージン。)

 

時間がかかるので、家づくりこれからの人は初期段階で動き出すの推奨です。

焦って! 超焦ってっ!!!

人気の外構業者は数ヶ月先まで予定いっぱい。打ち合わせすら予約できるのが1ヶ月先とかザラ。

 

外構後悔あるある。
  •  概算で少ない予算組みをされていた
  •  外構に辿り着く前に資金が尽きた
  •  図面見ず契約したらイメージと違った
  •  住み始めたのにいつ工事なのかも分からない

 

こうなるとテンションがガタ落ちになる。ゆとりのある行動をしよう。

 

最初「外構は家づくりのラスボス的存在!」とか言ったけどそう捉えている時点で黄色信号かも。

外構はお金だけじゃなくて時間も食うぞ。

終盤までバトルを先延ばしにするのは危険だ!

詳細図面を入手したら先回りして倒しておこう!

 

対外構の我が家の基本マインドと予算。

ここで対外構の我が家の基本マインドのご紹介。

 

さぅ
実用性重視!
迷ったら回せるものは後回し!
1円でも安く抑える!!!

 

はい。夢も希望もないです。

派手派手な装飾いらないです。暮らすのに不便じゃなければ別にいいです。

好きな四字熟語は質素倹約です。

 

いや、だってさ。外構は今やれなくったって、後からやればいいんだもの。

ムリして今100点目指す必要なくない?

後回しにして楽しみをとっておくのもありだよ。

使ってみて見えてくる部分もぜってーあるし!

 

 

というのは建前で、シンプルにお金がないです。

外注だと住宅ローンに組み込めない可能性もある。

予算はMAXで、200万円。

もともと予算組みしていたこの金額で収めたい。

願わくばもっと減額したい。そんな感じ。

 

 

 

・・・誰か僕にお金ください。(ボソッ)

有効活用しますよ?

 

我が家の最低限の外構工事リスト。

外構業者との打ち合わせ前に、やりたいイメージをワーーっと伝えて叩き台のプランをお願いした。

 

伺った希望を取り入れた定番の外構を作ってもらいました。
こんな感じです。

 

 

 

お、いいねぇ。最低限シンプルだねぇ

よっしゃーーっ! これを元に練るぞーーー!

 

地面選び。

まずは建物横の地面選びだ。

選べる代表的な地面はこんな感じ。

 

代表的な地面。
  •  砂利
  •  アスファルト
  •  天然芝
  •  人工芝
  •  コンクリート

 

さて、どれを選ぼう。

ピンキリはあるけどだいたいこんなイメージ。

 

  • 初期コスト
    土<砂利<アスファルト<天然芝<人工芝<コンクリート」で高くなる傾向。
  • 雑草対策
    土<
    砂利<天然芝<人工芝<天然芝<アスファルト<コンクリート」で楽になる傾向。

 

プランだと庭(と呼べない狭さだけど)は土だった。

子ども遊ばせるなら土もよさそうだけど、いかんせん雑草対策したくない気持ちが強すぎる。

雨降る度にドロっドロになるのもイヤだし。

最低限、砂利で埋め尽くしたい。踏むと音が鳴るから防犯対策にもなるし。

そして駐車スペースはコンクリートで埋めるぞ!

 

フェンス選び。

家の周りは、ぐるっとフェンスが欲しい。

でもフェンスは意外と金食い虫だから、よーく考えて設置したい。

 

  •  必要な箇所に必要な高さだけつける。
  •  どのフェンスでも耐久性は大差ないからメリハリをつける。

 

この2つのルールを守りながら設置します!

 

幸い我が家は駐車場以外、道路に面していない。

見栄えが気になる箇所がない! ラッキー!

境界を区切るためだけなので、安価でコスパもいいメッシュフェンスで囲んじゃおう。

 

あと、省ける箇所は全部取っ払いたい!

駐車場の脇はフェンスの必要性を感じないし庭側の境界はアパートのフェンスがあるからなくていい。

これだけでも15mはフェンスを削れそう。

安いメッシュフェンスでも1m4,000円以上するから、これだけで数万円浮く。

 

ただ、悩むのはウッドデッキ前。

ここだけは目隠しフェンスにしようか悩む~。でもお値段跳ね上がるんだろうなぁ・・・。

うーーーーーーん。要検討。

 

ウッドデッキ選び。

そもそもの話ぃーーー。

ウッドデッキなんているぅ?

掃除手間だし絶対思ったより使わないでしょ!

付けるとしてもコンパクトでよくなーい???

 

奥様サイドから飛び出しそうな意見だけど、これ全て僕の意見です。

ただね。

妻がどーーーーーーーーしてもウッドデッキは付けたいらしく設置決定です

 

どーせ設置するなら耐久性つよいやつ選びたいんで、ここは人口木一択かなぁって感じ。

今の時代、ウッドデッキ付ける9割近いご家庭は本物の木じゃなく人口木らしいよ。

やっぱり実用性取っちゃうよね。

あと、子どもでも庭に降りられるように階段をつけたい。便利そう。

 

要望まとめ。

現時点の要望をまとめるとこんな感じ。

 

 

うわぁーいっ! 削ることしか頭にないのバレるーーっ!

 

それではまたっ! See You Again!

次回を読む

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http:/[…]